シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeもInstagramもVineもTwitterも、そしてBlogもみんなFacebookページの「ネタ」になる。

九州ラーメン友理のまささんです。

お店やってる方はもっとFacebookページにチカラを入れた方がいいと思います。

ていうのがボクの持論。

ボクのSNSデビューはFacebookです。

Facebookで身近な友人と交流していく内に使い方を覚え、自然な流れで「これはビジネスにも使えそう」って意識するようになり、程なくFacebookページの存在を知り、九州ラーメン友理本店のページを作って、投稿するようになりました。

Facebookの個人投稿とページの投稿の違い、それぞれのルール、礼儀・モラル、どうやったら投稿を見てもらえるのか?などなど….自分なりに勉強して、研究、はたまたいろんな人、お店、企業の投稿を見て、研究して真似したり、応用したりしながら今日まで投稿しています。

そんなおかげもあってか、現在では友理のページへの「いいね!」も3,000を超えて、一度の投稿でも多くの方からの反応を得ています。(反応が多いか少ないかは投稿者が決めることなので自由です。)

最近ではどんな投稿をすれば、どんな反応があるのか… くらいはだいたい把握出来るようになりましたし、いいねやコメントをしてくれる方々との交流や関係性作りに、楽しんで取り組むことができています。

(その方法など詳しい事は書きませんが、ビジネス目的で投稿されてる皆さんもそれぞれ独自に勉強したり、または習って投稿して感覚を掴んでる事かと思います。)

なんだかんだ言ったって、Facebookの反応が1番いい。

「いいね!」や「コメント」に関してもですが、何よりお客さまの来店に繋がるケースが多いのがFacebookだし、Facebookページの投稿です。

ボクのルールは「有料広告を使わない事」

だって、タダで楽しめるのがSNSの醍醐味。ウチみたいな小さなお店に有料広告を出すほど予算はありません。ならば、たまに投稿するよりは毎日投稿して、少しでも見てもらえる様にするほうがいいハズ!

って事を感じて2011年9月より毎日投稿しています。

しかし、毎日投稿…といってもネタに困る…..って事があります。

文字だけよりは、写真があったほうがいい。

でも、毎日いい写真があるわけでもないし……

ボクも過去に何度もこんな悩みを持ちました。そんな悩みを解消してくれたのがいろいろなSNS。

Twitter、You Tube、Instagram、Vine、そしてBlog。

それぞれちょっとしたつぶやきだったり、動画、魅惑的な写真、長い文章などなど、各種特色があるのでそれぞれのルールを理解する必要はありますが、理解してしまえばこっちのもの。

これらを使うと何がいいのか?

それぞれSNSなので、それぞれで交流して関係性を築くことも大事ですが、Facebookを中心に考えた時には「ネタ」として扱う事もできます。

日々何かしら投稿しておいて、後から「リンクをコピーする」からコピーしてFacebookページに貼り付けて投稿するだけ。

過去に写真投稿した内容に被ってもOK。できれば「補足する」って気持ちだといいかもですね。

【#定休日クイズ の正解】正解は…③15分間 でした!約15分間炒め続けます。その炒めてる様子を6秒の動画でどうぞ!何回も続けると、だんだんこんなアホな感じになってきます(笑)今週は当たったかな?定休日クイズまた来週ーーっ!https://vine.co/v/eJDaWrOOw5d

Posted by 九州ラーメン 友理 本店 on 2015年9月8日

先日の友理の投稿もVineに上げておいたものをリンクを貼り付けて投稿しました。

【まささんのブログのコーナー】お持ち帰りの人気ナンバーワン。ホルモンを生で持ち帰った時に、オススメの簡単アレンジメニューを実際やってみました。https://masa3-ramenyuri.com/post-2391/

Posted by 九州ラーメン 友理 本店 on 2015年9月2日

ブログの記事も写真以上に反応があることもあります。

毎日、いい写真も撮れないし、内容も上手く書けない。

そんな時は、過去に投稿しておいたツイート、You Tube動画、Instagram写真・動画、Vine動画、そしてブログ記事を投稿するのも、ひとつの手段です。Facebookページのファンに他のSNSでの活動をご紹介するって意識でもいいかもですよね。

(最近は、そのネタとしても、単体としてもブログ最強という認識です。)

あ、でも毎回はダメ。

たまにくらいがちょうどいいみたいですよ。

もし、Facebookページの運営に困ってる方の参考になれば幸いです。

とはいえ、そんなに全部やる時間ないよー!

って言う方もいるでしょうけど、ボクができてるくらいなので、できると思います。

ラーメン屋さんのボクができてるんですから。

43歳(2015年当時)のボクができてるんですから、大丈夫あなたにもできます。

もちろん、困ってなければいいんです。

ただ、どんな反応があるのか?くらいは知っておいた方がいいかもですよね。

日々実験!って思えば、大変なだけで、失敗なんて怖くないでしょ?

世の中にはもっともっと努力してる人はいます。

ということで、本日は終わりです。

ではでは〜〜。