シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

友理Tシャツを販売することって、どういうことだろ?

木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。

昨日、今年のカラーが決まったとご報告した「友理Tシャツ2015」

すでに、ご注文イタダキましたーーーーーーー!

デザインも値段も決まってないのに(笑)マジか!

Facebookで繋がってる方はとても好意的で、以前から「買います!」って言ってくれてた方もいるんだけど、昨日ご注文頂いた方は、以前たまたま連れて来られた感じで来て、「Tシャツまだありますか?」って言ってきた方(笑)ww

昨日、そのお友達の方がいらして「Tシャツがあったら買ってきてって言われて来たんだけど。」って。

もちろん、この方はボクのブログやSNSの発信は見ていない様子。
たまたま店内のPOPを見て、気に入ってしまった。

こういう方もいるんですよね。
だから、POPとかも手を抜いちゃいけませんね。

11117259_814692398615551_4579333909439042183_n

↑ 妻 の手作りPOP。
カワイイでしょ?

でも、そもそもなんでラーメン屋がTシャツを売るの?

ですよね〜。
ボクもたまに考えます(笑)

でも、お店のノベルティとしてTシャツとか作ってるところ多いですよね。
宣伝目的?売上目的?

まぁ両方だろうけど。

友理の場合は。。。

キッカケはFacebook。

確か2011年。

当時のFacebookページには「チャックイン・クーポン」なるものがあって、チャックインすると、スマホの画面にクーポンが表示される仕組みになってました。

このチェックインクーポンを活用して、いろんな企画しましたよね?

当時はFacebookのブームみたいなところがあって、キャンペーンを立ち上げると、1週間で100〜200チェックインしてくれる時もありました。

(今思うと、あの時期があったから、みんなも投稿する事に慣れたようなところありますよね。)

「チャックインクーポンを上手に活用してるお店」

ということで、Facebook指南本的な書籍に掲載された事もありました(2冊も(笑))

そのチャックインクーポンの企画として、友理Tシャツを差し上げる事になったんだけど、もうこれが大人気!

デザインさえ決まってしまえば、比較的簡単に作れる….と聞いたし、身に付けるものなので、もしかしたら、多少の宣伝効果も期待できるかなぁ〜って。

でもね、でもですよ。

スターバックスとかアディダスとかじゃあるまいし、「九州ラーメン友理」って書いてあるTシャツなんか欲しい人いるわけ無いじゃん!

ホントそんな風に思ってました。

もちろん、チャックインクーポンをGET して、その後クジ引きして当たりの方に無料で差し上げるっていうゲーム性も後押ししたのかもしれないし、無料だったからかもしれない。

100枚のTシャツが1週間でなくなってしまった。

それでも。

タダだからもらってくれただけで、外で着てくれるワケないじゃん!せいぜい寝るときに着るくらいでしょ。

 

ホントそんな感じで思ってました。

でも驚いた事に、TシャツをGETした方は違った。

皆さん単にTシャツが欲しかっただけじゃないってこと。

そうじゃないとこんなところで着て、そして投稿してくれません。

いくつかご紹介しますね。

1097054_544406818941963_365117176_o

サマソニにて。

1148848_544585132257465_945740021_n

サザン復活コンサートにて。

1072262_535656496483662_1293072522_o

ゴールドコーストにて。

ゴ、ゴールドコーストーーーーー!

(笑)

どんだけ友理アピールしてくれてんねん!

すっごく嬉しい。。。

でしょ?

「友理T着て、来てやったぜー!」

って、 皆さん着て投稿することを楽しんでますよね。

投稿のネタになるって大事だと思うんですよね。

友理T着てるし、投稿してやるか…

とか、中には、

あそこに行くから友理T着て行こう!

なんて思ってくれた方もいるかもしれない。

どちらにしろ「キッカケ」になってることは確か。

そして芽生えたキッカケによってソーシャルメディアに投稿されると、「共感」を呼ぶ。

やっぱり行き着くところは「共感」なんですよね。

投稿した方、その投稿を見た方、友理Tを持ってる方、それぞれが一体感を感じることができるアイテム。

そう思うんですよね。Tシャツって。

友理Tがキッカケで友達になった方もいると聞いています。
それくらい共感を呼ぶアイテムだって事ですよね。

ワケあって去年から「販売」にシフトさせてもらったんですけど、実は販売にしてからの方が、製造数量が増えてます。

ホント、友理は皆さんに愛されてるって実感しました。

そんなこんなで、今年もやることにしています。
キッズたちも楽しみにしてるみたいですしね。

そして、購入してくれた方との一体感を味わいたいし、愛されてる事をまた実感したい。

デザインは最終段階。
もうすぐお披露目できると思います。
お披露目したらキャンセルされたらどうしよう(笑)。

ま、とにかくお楽しみにしておいて下さいね。

ではでは。

長くなりました。