シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このままでいいんだ

木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。

木更津・君津地域は案外ラーメン屋さん多いみたいです。

それだけ「ラーメン」っていう食べ物のニーズがあるって事で、賑やかでいい事ですよね。どんどん新しいラーメン屋さん出来て、選択肢が増えるのも面白いだろうなぁ〜って思います。

商売敵(がたき)が増えてやりにくくないの?

ぜ~んぜん、そんな事思ってません。

だってホラ、パチンコ屋さん。

田舎に1店舗だけポツンとあるところってありますでしょ?

さぞかし地域のお客さまを「独占」してるだろうなぁ〜と思いきや、全然入ってない。ちょっと遠くても、駅前のパチンコ激戦区まで繰り出してる事ってあります。

そうなんですよ。

人は賑わうところに集まるもんなんです。

いくら空いてる遊園地があっても、激混みのディズニーランドに行きたいもんです。
(たまには空いてるところもいいいけどね)

昨日1/3の開店後の写真。三浦由紀子さんから頂きました。

だから、ラーメン屋さんが周辺にたくさんできて、賑わうのも面白いだろうなぁ〜。

ラーメン激戦区木更津

ラーメン激戦区君津

こんなイメージが定着したら、それこそ人が集まるって思いません?

でもホント、そうなったらどうなるんだろう?
まぁ、お店側としたら大変になるでしょうな(笑)

まぁでも、

お店側としては来て欲しいお客さまに「選ばれる理由」を明確にする。明確にする事でお客さまが欲した時に思い出してもらう。そうして来てくれたお客さまとの関係性を気づき、深める。

簡単に書いたけど、コレに尽きると思うな。

では、

選ばれる理由ってなんだろう?

商品のラインナップなのか?

スタッフの対応なのか?

お店の雰囲気なのか?

理由はお客さまが100人いれば100通りあるでしょう。
だから、お客さまの選ぶ理由はお店側は知らなくてもいいと思う。

自分たちがこれなら生きて行けると判断した道を進むしかない。

それに付いて来てくれるお客さまとの関係性を築けばいい。

昨日、あるお客さまからこんな事を言われました。

今日食べたラーメン。
最初のスープの味。
オレが高校1年の時に初めて友理で食べた時の、「ビビビって」来た時のスープの味と全く同じ味だったよ。

10922557_774175539298422_6990358774964697632_n

昔からご常連さんの男性。
確か40歳代後半の方。

なので約30年くらい前の事をおっしゃってくれてます。

お世辞にも今をトキメクおしゃれなラーメン屋さんとはいえない我が「九州ラーメン友理」、いつまでたっても代わり映えしない「九州ラーメン友理」ですが、このお客さまの言葉は今後も続けていく上で、とてもヒントになるし、励みになる。

選ばれる為に変わる事も必要だけど、ずっと変わらない事も大事。

ラーメンのご注文が多くて、ちゃんぽんをあまり作らなかったポカポカ陽気の日中に思ったことはそんな事です。

ではでは。