シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookチェックインキャンペーンの嬉しい効果キターーーー!

11140238_832170670201057_7165387656719641512_n

木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。

今日は、

「なんだかんだ言ったって、やってよかったよね。チェックインキャンペーン」

って、お話です(笑)。

今回は「友理特製の高菜を差し上げる」という特典でした。

それに先立って、店内の高菜のPOPを一新しました。
<それについてはこちらのブログをご覧下さいね>

加えて、「ボクは高菜おにぎりが好き」アピール。

キャンペーン前からキャンペーン期間中も、高菜に関する投稿で埋まりました。

その結果。

チェックインをして高菜をGETされた方は約90名。7日間で。

そんな皆さんにいろいろアレンジメニューも投稿してもらいましたよね。

<友理特製高菜 私はこう食べました(その1)>
<友理特製高菜 私はこう食べました(その2)>
<友理特製高菜 私はこう食べました(その3)>

チェックインだけでも嬉しいのに、
持ち帰って、アレンジして投稿までしてくれる。

キャンペーンとしてはここまででも「成功」ですよね。この先また高菜を購入してくれるようになってくれたら「大成功」です。

さらに今回、とっても嬉しい報告を頂きました。

持ち帰った高菜を2種類のおにぎりにして、職場にもっていって振る舞ったというゆみさん

11257740_1715728311987787_8141178210523137536_n

高菜イン バージョン。
シンプルだけど、いいんだな〜

10406642_1716800115213940_8609218737892527041_n

高菜混ぜ混ぜごはんをおにぎり バージョン。
こっちも好き。

どちらも職場で好評だったそうで、嬉しい限りです。

ってことじゃなくて。

実はSNSをやってて良かった。って話。

ちょっと引用しますね。

今日も作ったよん♪

友理の高菜でおにぎりさん💕

真ん中にガッツリ入れるパターンと、
ご飯に混ぜ混ぜしちゃうパターン、
どっちも好きなんだよね〜(〃艸〃)

そんな、あたしですが。。。

実は、

友理で、友達が食べてる高菜を一口つまんでみるまで、

高菜だーーーい嫌いだったんです。(笑)

多分、最初に食べたのが美味しくなかった記憶があるんだろうね?

で、友理を知ったのも、
友理の高菜を知ったのも、
SNSのおかげなんだよね〜

人がスマホいじってるの見てさ、
やらずにSNS批判する友達いたけどさ、
価値観の違いもあるだろうけどさ、
たまに、いいねの通知がうっとうしい時あるけどさ(笑)

絶対、人生損してると思うなぁ〜(笑)

ね。

高菜大嫌いだったんですって。
でも、ボクや皆さんの投稿を見て知って、食べてみる気になってくれた。

たぶん、高菜をザクザク切ったり、塩抜きの水洗いとかしてる姿の投稿も頭に片隅にあったのかもしれません。

そして更に、SNSで知った高菜。
SNSやらないと人生損してると思うって。

まったくもって、同感です。

高菜からSNSを語る。

素晴らしいじゃないですか。

なんか、上手く言葉で言い表せないけど、とってもとっても嬉しい。

キャンペーン終わってパッタリ来なくなっても(笑)、やってよかった。

そう思えた月曜日でした。

ではでは。