シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おいしそうな写真 まとめ 2015年5月編

木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。

九州ラーメン友理各種SNSアカウントで、毎週金曜日にお届けしている

おいしそうな写真イタダキましたーー!

この人気(だよね?)のコーナーに登場したお客さまに頂いた写真をまとめてご紹介します。今回は2015年5月編。5月は金曜日が5回あったので5枚イキます。

❏5月1日

11193256_821201571262485_7363661902241082339_n

釣り人が多い房総半島。
富津・館山の各港からは毎日の様に釣り船が出ています。

そんな釣り船をご利用になって、午後に釣り名人の方々が友理に寄って頂くケースも少なくありません。(釣り人のソーシャルネットワークって結構スゴイんですよね。TwitterやFacebookを屈指して情報を共有されてる様です。)週末の夕方前には釣り人大集合の時もあります。

そんな釣り人の1人、齋藤 和彦さんから頂いた1枚。齋藤さんは、友理スマホケース、友理Tと全ての友理グッズを持つ熱烈な「友理サポーター」。味付け玉子の黄身のテカり具合、ギョーザとのバランス。ついついこの組み合わせで注文したくなる1枚ですね。
齋藤さん、いつもありがとうございます!

❏5月8日

11193249_823807567668552_2756434274114456193_n

今年のゴールデンウィークは天気も良く、気温も高め。意外や意外、皿うどん細麺が多かった。例年だとゴールデンウィークは「ラーメン」が多いんだけど、今年は皿うどん細麺。新しいデータとしてメモしなきゃですね。

皿うどんのあんかけのおいしそうなテカり具合を上手に撮ってくれたのは、淡路 理恵さん。また元気に家族で食べに来てね。

❏5月15日

11148210_826628184053157_4939782623232638903_n

5月はこの大胆に寄ったギョーザの1枚が最高「いいね!」を獲得。
奥へと伸びるギョーザの列がググっと目を惹きます。

この1枚は梅谷 常男さん。
ツネちゃん、いつもありがとう!またご家族で、会社の仲間と、あと友理Tのペアルックで来てね。

❏5月22日

1661914_829994073716568_5537768053658799854_n

ちょうどこの日は、【友理Facebookページ3,000いいね!達成記念 チェックインで高菜GETだぜ!キャンペーン】のスタートの日でした。キャンペーンをアピールする意味でもこの高菜のアップ写真はいい刺激でしたね〜(笑)。

必ず高菜をトッピングするという上野原 貴さんから頂いた1枚。高菜にフォーカスした寄り具合がたまらないですね〜。

ではラスト。

❏5月29日

1453551_832450650137577_177780184452142154_n

新緑の季節に小ねぎの緑が映えます。
ラーメンに小ねぎとキクラゲのトッピング。最近人気の組み合わせです。

佐世保人の岡 工さんの1枚。
佐世保で修行して木更津へやって来た友理。佐世保の方に認めて頂くのは特別な思いがありますね。

たくちゃん、関東佐世保人会の皆々様を友理に連れて来てねん。

5回も金曜日があったので、ちょっと多く感じますね。

でも毎回言いますが、これもご来店のお友達の皆さんが投稿して下さるから。しかも、こんなにおいしそうに撮影して投稿してくれるんですから嬉しい限りです。

小耳に挟んだんですけど、この「おいしそうな写真イタダキましたー!」のコーナーに出たいっ!って思ってくれる方がチラホラいるみたい。嬉しいじゃないですか〜。

ボクが思うに、写真は撮れば撮るほど上手になると思います。お料理に関しては、自分がおいしそうだなぁ〜っていう写真には誰かしら『共感』してくれます。SNSではこの『共感』が大事。上手に撮ろうとするより、自分の好きを思い切って撮ると案外評価されるもんですよ。

みんな同じようなスマホなんですから。大丈夫(笑)。

今度は、まだ採用したことないあなたの写真をご紹介したいな。

では、また。

コメント

  1. […] 『共感』が大事。上手に撮ろうとするより、自分の好きを思い切って撮ると案外評価されるもんですよ。みんな同じようなスマホなんですから。大丈夫(笑)。 ※まささんのブログを引用w […]