シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

観察メモ:嬉しいシチュエーションを発見するとものすごく嬉しいものです。

今日は、とあるご家族の様子を見てて、ちょっと嬉しいシチュエーションを発見したのでご報告。

いつもひとりでご来店されるお父さん。そのお父さんの息子さん家族を連れて食べに来てくれました。滅多に一緒にいらっしゃらない奥さんと、最近あんまり見なくなった息子さん。結婚して家を出たのかな?そしてその息子さんのお嫁さんと幼稚園くらいの男の子。

注目は息子さんのお嫁さん。ちょっと近所にはいない感じのエレガントさ。派手ではないけど、目を引く存在。

そのお嫁さん、入り口から入ってくるなり、不安げな表情。周りのお客さまを見たり、食べてるモノを見たり…如何にも初めてのご来店。そして、あからさまに「イヤイヤ連れて来られた感満載」です(笑)。

お父さんとお母さん、そして息子さんは馴染みの味ですが、お嫁さんにとっては初めての味。

もうね、ずっと不安そうなんですよ。「何を食べさせられるのだろう…?(こんな田舎で)」って感じ。

最初にテーブルに届いたのは、お母さんのちゃんぽん。その時のお嫁さんの表情(笑)。山盛りのお野菜を見て、ビックリを通りすぎて、唖然って感じ。しかも、お母さんとはいえお義母さんなので、「ちょっと味見させて下さい」って感じじゃないのかな?あんまり会話もない感じでした。

程なく、自分のラーメン大盛が目の前に。お子さんのお椀に少し分け入れて、いざ実食。

じーーっとどんぶりを眺め、匂いを嗅ぐ。

(っていうか、観察し過ぎだよねww)

レンゲでスープをひと口。

「ズズズ….」

すると、みるみるうちに、目が開いて口角が上がる。

続いて、麺をズルズルーーーっとすすると、もう表情は入って来た時とは別人物のような明るさ(笑)。

「おいしいね」

隣の息子さんに言いました。確かにそう口が動きました。

その後届いたギョーザを食べて、ニコニコしながら「うんうん」とうなずく。自分のお子さんにも「おいしいね」「ラーメンもっと食べる?」って勧める感じ。

イヤイヤ入って来た様にも見えた最初の不安げな表情から一転、とてもにこやかな表情。

その表情だけでもうすっかりエネルギーチャージ。

そんなお客さまの表情ひとつで、何事にも変えられない嬉しさが込み上げてくるものです。あの表情ひとつで、カラダがキツかろうが、頑張れる気がするのです。

おそらく連れてきてくれたお父さんも、気分上々だったんじゃないかぁ〜って想像すると、嬉しさが倍増します。

と、そんな嬉しいシチュエーションを、妄想を踏まえながら観察しておりました(笑)。

観察楽しあるね。

ではでは〜。