木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。
友理のルーツと言えば…..
そう、知る人ぞ知る長崎県佐世保市。
これは社長が佐世保市にある「お富さん」というラーメン屋さんで修行していたから。
そしてまささんも実は佐世保産まれ。
育ったのは木更津(笑)。
そんな佐世保市を思い出させるアイテムとして、何気に人気なのがこのPOP。
佐世保弁番付
ご来店のお客さまの目を惹くPOPとして、長いこと貼っております。最近色あせて来ちゃってそろそろ変えたいんですけど、パソコンを新しくしたら、このPOPのファイルがどこかに行っちゃって見つからないので、困ってるっていうのはナイショの話。
そいぎんた!
いっちょかれた〜
よそわし!
いっちょん!
などなど、その筋の方々にはしびれる佐世保弁の数々を相撲の番付表の形式で一覧にしています。
ちなみに、
そいぎんた! →→→それじゃぁね(バイバイ)
いっちょかれた〜 →→→置いて行かれた〜
よそわし! →→→汚らしい
いっちょん! →→→全く
こんな意味です。
そして意外と知られてないのが、この「佐世保弁番付」を差し上げてるということ。
A4のサイズにコピーしたものをご希望の方に差し上げてます。
どうぞ遠慮なく。
これさえあれば、あなたも佐世保人になれます。
でも、佐世保人になりすぎて、お店で佐世保弁を使ってご注文しても、ウチのスタッフには通じないのでお気をつけ下さい(笑)。
ということで、今日は軽めに。
そいぎんた!