最近は、お鍋にもちゃんぽん味のスープだしが売ってるんですね。
あ、どうもまささんです。
ご家庭の土鍋でちゃんぽんできたら楽しそうですね。お野菜は採れるし、麺もある。入れる食材によって元のスープの味も程よく味が染み出てくる….
ムムム…
マジでおもしろそうやな。
お客さまに土鍋持ってきてもらって、
途中までいつもの様に普通に作って、
持ってきてもらった土鍋に移し、
お持ち帰りして、
ご家庭のカセットコンロの上にON!
最後の仕上げ(煮込み)を各自でやってもらう。
そうすれば、友理のちゃんぽんをご家庭で、しかもお鍋で食べられます。
実験してみようかな。これから冬だし。
需要あるかな?
これよかいいよね?
確実にあたたまる(笑)。
あ、そうそう「ちゃんぽん」といえば、あのちゃんぽんで有名なあのお店がとうとう木更津にやってきますね。
12月中旬にオープンみたいです。
全国各地のショピングモールのフードコードで実績を残してるし、ノウハウもあるでしょう。以前船橋のららぽーとに行った時に店内のフードコードでは、店頭でたくさん並んでたのを記憶してます。
今回の出店に際して、関係者が付近のお店を調査したんでしょうか?
ちゃんぽんと聞いて、友理にも食べに来てくれたんでしょうか?
もし、調査目的で食べに来てたとして、「これなら(出店しても)大丈夫!」ってOK出して、今回の出店に至ったのでしょうか?
それとも、
周辺のお店の状況など、全く関係なく出店してるのでしょうか?
さ、12月中旬以降、どんな状況になるのだろうか?
全く変わらないのか。
お客さま激減するのか(笑)。
逆に増えるのか?
楽しみです!(楽観的)
ただこれだけは言えるのは、ボク達友理は変わらないってこと。
敦子さんに撮ってもらった写真♡みんなに好評なんです。
これからも皆さんのご注文を
四股踏みしながら(笑)、お待ちしております!
ではではまた。