そういえば、続く…って書いといて書いてない記事があったよなぁ〜。。。
それがこの記事。
続 お礼を言うのはこちらの方です!
北海道の網走の横っちょのまちのでんき屋さん。㈱ようでんの忍さん(@yooden_1490)からの贈り物について書いた記事でした。
あの記事の最後にあったコレ。コレは何に使うのだろうってことです。
コレはプラスティック製?っぽいものを四角く折り曲げたもの。よくパウチした時にできる端っこのヤツが使えそうだよね。
そして、この四角くいのが、せっかく作ったPOPを少しでも目立つ様に、見た人の気に留めてもらえる様にしようってアイテムです。
では、こんな風に使います。
①こんな感じで、対面に両面テープを貼って…
②取り付けたいPOPの裏に貼ります。
③そのPOPを付けたい場所(POP)を用意して…
④貼ります。
ほら!ちょっと浮き出てる!
しかも目立つ!
横から見るとこんな感じ。
斜めから。
うん、浮いてるね。
更に、愛嬌たっぷり(笑)のまささんPOPを添えれば、注目度アップアップ!
実は、このPOPを設置以来、お会計時に「この高菜ひとつ」って追加注文が増えてるの!
マジかよ!スゲーーな!
忍すげーーーーーーよ!
あ、左の方ね。(アサシン的な位置の方ねw)
ちょっとしたことなんだけど、やるのかやらないのかってだけで結果は全然違う。
ダメだったらヤメればいいし、やり方変えればいいだけだもんね。
(これっていろんな事にも言えるよね。)
今回は、さすがのPOPマスターの威力を再確認しました。
次はコレだな。
このPOPをどう活かそうか。
続く….
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
このキャンペーン用のPOPも作らないとな。。。。
房総コラボキャンペーン2016
Facebookページはこちら→ https://www.facebook.com/bosokorabo
Twitterはこちら→ https://twitter.com/bosokorabo
開催日時:2016年3月25日〜4月25日
🔷ウラケンによる懇親の友理レポート!
ウラにゅ〜【連載】「千葉県の本当に旨いラーメン屋を探す旅その②」九州ラーメン友理編