シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遊び心が人を惹きつける。

3月の3連休というのは案外忙しかったんですね。

って、昨日のブログを書いた後、過去データを調べたらソコソコ忙しかったみたいです(笑)。しっかり見とけよって話ですよね。3月というのは全体的に忙しいイメージなんだけど、今年はそうでもなくて、ちょっと油断したのかも。

さてこの3連休、花粉症でもないのにくしゃみがよく出た(笑)。

それは何故かというと、房総を南下した館山方面で

「まささん」

「まささん」

「まささんお願いします!」

と連呼されていたというのです。

実は、館山の人気ラーメン店「生姜醤油ラーメン 波音食堂」さんで、この連休中にFacebookユーザーのみのシークレットイベントを行ったそうな。

そのシークレットイベントとは….

【✨緊急告知✨ 明日3/18(金)~】【九州ラーメン友理✖波音食堂 無断でコラボ】【合言葉でトッピング あの!!〝特製高菜〟が無料♪】こんばんは南房総〝館山系〟生姜醤油ラーメン店「波音食堂 Namine-Syokudou」の…

生姜醤油ラーメン 波音食堂さんの投稿 2016年3月17日

(この投稿埋め込みすると、画像がでないのはなぜ?こうちゃん。)→出ました!

そうなんですよ。

ボクが毎日仕込んでいる「友理特製 高菜」を、合言葉を言うと無料でプレゼントしちゃう企画。

その合言葉がまさに

「まささんお願いします!」

だったのです。

波音食堂さんのFacebookページの投稿を見るまで知らなかったんです(笑)。

以前も書いたけど、この波音食堂の店主カズさんは元々高菜の大ファンだそうです。好奇心でご自分の生姜醤油ラーメンにトッピングしたところ、コレが予想以上に「合った」のがキッカケ。

そんな事を惜しげも無くお店のFacebookページで書くもんだから、カズさんファンのお客さんが友理に高菜買いに来て、波音食堂に高菜を納めるという「闇ルート」が構築されたのですw

そんな闇ルートのチカラを活かして、今回のゲリライベントが実施された模様です。

カズさんの遊び心

まずね、惜しげも無く。。。。なんですよね。

普通、あんまり無いです。Facebookページを管理されてる方の中で、同業の他店、または他店の商品をバシバシ宣伝したことがあります?いくら同業者同士友達だとしても、どうです?

Facebokページというのは、お店のニュースを発信する場。

というのが基本の基本。

それなのに、波音食堂Facebookページは「カズさんワールド溢れてます」(笑)。

今回に限らず、投稿される際はしっかりお店のページを「タグ付け」してるし、「木更津市民のソウルフード」ってしっかりと書いてくれてる。

とっても嬉しいですよね。

しかも、「友理の高菜のおいしさを皆さんに知ってもらいたくて…」って、どんだけ友理を応援してくれてんのでしょう(笑)。こんだけカズさんが「友理友理…」「高菜高菜….」って言うもんだから、友理を知らない人も興味を持ってくれる可能性だってあります。

そして、合言葉。

「高菜お願いします」じゃないんです。

「まささんお願いします」なのです。

まささん知らない人はどう思うんだろうね〜(笑)。Facebookページでしか発表してないから知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない。

1044731_981461875271935_8630054204348765096_n

「まささんお願いします」の伝票(笑)。

Facebookでカズさんの発信を見てる人だけが楽しい思いをするゲリライベント。ファンの皆んなでお店の中で楽しもうって気持ちがいっぱいです。

実際に行ったウッチーの投稿。

12525629_981461881938601_7012418610691546848_o

ウッチーも楽しんでくれたみたい。

ちゃんと『まささんお願いします』コールさせて頂きました(^-^ゞ

にしても、お客さんが「まささんお願いします」ってみんな言ってて、カズさんが「まささん二人入りまーす」とか言ってるのオモシロイ(  ̄▽ ̄)(笑)

ボクの事を知ってる人も知らない人も、ボクのいないところで「まささんお願いします」って合言葉を言ってるなんて、おもしろすぎますよね。

惜しげも無くオープンに自分の好きを発信して、更に遊び心を持ってお客さんと接することで、カズさんの事を好きになお客さんとの関係性がより深く築かれて行くんですよね。

おそらくカズさんは直感に任せて、自然と投稿したり、イベント思いついたりしてるんだろうけど、その根源はただひとつ。

「お客さんに楽しんで欲しいから」

だと思うんですよね。

その思いをたくさんの人が受け取って、カズさんに会いに行きたくなってしまう。

もちろん、生姜醤油ラーメンっていうとっても美味しいラーメンを食べたいんだろうけど、カズさんは確実にラーメンだけを売っているのではない。波音食堂に行くこと自体が既に、お客さんにとって楽しいイベントになっている。そう思うな。

今回のカズさんによる「まささんお願いします」ゲリライベントで、同業のラーメン屋のボクはとっても感心しちゃったし、バカが付くようなマジメオトコのボクは学びたい姿勢だなぁ〜って感じました。

ラーメン屋、飲食店ならずとも、いろんな業種でも気付きのある出来事じゃないかなぁ〜って。

そんな事を感じた怒涛の3連休でした。

ではではまた。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

このキャンペーンの合言葉は。。。

YES!房総コラボ!(高菜は出てきませんw)

房総コラボキャンペーン2016

Facebookページはこちら→ https://www.facebook.com/bosokorabo

Twitterはこちら→ https://twitter.com/bosokorabo

開催日時:2016年3月25日〜4月25日

ウラケンによる懇親の友理レポート!

ウラにゅ〜【連載】「千葉県の本当に旨いラーメン屋を探す旅その②」九州ラーメン友理編