シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知らない事を知るためにSNSは必要不可欠。

SNSの最大のメリットは「学べること」だと思ってます。

自分とはリアルで関わりのない職業の方や、行ったことのない場所の人、そしてちょっとした企業の社長さんだったり、めちゃめちゃ有名な芸能人だったり….

いろんな発信をされてる方々との「繋がり」は、自分の領域を広げてくれるし、本を読んだり、セミナーなどに参加せずとも、簡単に新しい知機を得ることができます。

ご多分に漏れず、ボクもいつも学ばせてもらってます。

ありがたい事に全国各地に”専門家”の友達ができ、その友達の発信から、自分にも活かせるようなことをほぼ真似して実践してるようなものです。

関係性が深ければ、コメントや返信のやり取りで、得た知識をより洗練することもできるし、関係性が薄ければ、そっと知識だけ真似させてもらったりしています。よほど効果を発揮した時にはお礼だってSNSで簡単にできます。

やはり、最近学ばせてもらってると実感してるのは「POP」。

ボクが店内のPOPを作りたいと(珍しくw)思った時、必ずこのブログを思い出します。

ようでんブログ|美幌町のパナソニック電器店

今や店内にある商品のほとんどにPOPが貼られているという。(一度見てみたいね。)まちの電気屋さんのブログ。このブログを書いているのは田中 忍さん。

0140aad3647f2777375c5e4285e0f66ad2ded66196-580x580

以前にもご紹介しましたよね。北海道の奥の方にお住まいの方。

POPだけじゃなく、ブラックボード、ニュースレター、ディスプレイ、写真の撮り方…..いろんな業種のお店の人がやるであろう様々な販促事項に関して、とてもわかりやすく、おちゃめに解説してくれます(笑)。

もちろんお会いしたことはありません。いつか会いたいね。

いろんなSNSで繋がってるけど、一番密接なのはTwitter。

実は先日もTwitterで、教えてもらいました。

12733524_964505610300895_6664633645703211683_n

実はコレを作ろうかと思ってて、「こんなの簡単だわ〜」ってナメてかかってたら案外難しくてお手上げ。そこで忍センセーを思い出して。


と、タグ付けもせずにツイートしたら。。。


なんてお返事がすぐに返ってきちゃう。

更に、質問。


というのも、以前送ってもらったモノがやたら形がよかったので、恐らく正確に採寸して作っているんだろうって思ってたんです。

12803303_970034379748018_207088732463785504_n

コレね。

すると、彼女。もう恐らく寝る前だろう時間に動画で教えてくれた。

しかも豪華2本立て。


ちょっと顔出して欲しかったけど(笑)、寝る前だろうからそこは察してあげよう。

ね!とってもわかりやすい動画。

いや〜しかし、助かりました。

おかげで4つ作るのに1時間くらいかかったのに….

あっという間に量産できました。

こんな短時間に教えてもらえて、しかも解決できる。

やはり持つべきものは友。しかも専門家の友。そしてSNS。

そしてコレを使って作ったPOPがコレ。

13095809_1007425776008878_501054307139300498_n

絶賛予約受付中ーーーーーーー!の友理TシャツのPOP。

ちなみにご予約はこちらをご覧下さい

このPOPのココ。

13139166_1008114209273368_6777842995711817954_n

ここにこう使うと。

こんな感じ。

13100766_1007425786008877_6825675253438263149_n

ちょっとわかりづらいけど、少し浮いて見えるんです。「浮かす必要ある?」って思う方もいるでしょう。でも、1番伝えたい事を他の部分とは違う感じで見える様にすることで、印象がまるで違うんです。

13095920_1007425822675540_6505166467084236992_n

こっちの方がいいかな。

「印象に残る」っていうのはPOPにとっては命。印象に残らないのならPOPではないと言っても過言ではないのです。

という意味では、この地味ながら四角いこのアイテムをたやすく作れる様になったことは、ボクにとって大変成長したと実感できます。

忍センセーさまさまです。そしてTwitterのおかげでもあります。

忍センセーは更に進化させて、手を前に出してるかのように、こんな3DなPOPを作ってます。

13094335_1007425809342208_7140535109917050142_n

師匠さすがです。ドーン!!って。

でも、このアイデアイタダキ!いつか使おう。

このようにボクはいろんな専門家から、SNSを通じていろんな知識を学ばしてもらってます。

POPの様に制作系のモノから、内面的な考え方、ココロの持ちようについて、読んだことのない本の内容、そして忘れちゃならないビジネス的な事、お客さまとの関係性の築き方などなど。

ほとんどお店から出ることのないボクにとって、SNSは全国のセンセーとの出会える窓口。

ボクはいろんな人と繋がりを持てて、いろんな知識を学ばしてくれるSNSが、良くも悪くも大好きです。

と、なぜか変な宣言をしてしまったところで失礼しますww

ではではまた。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

友理Tシャツ2016絶賛予約受付中ーーーーーーーー!

ご注文される方は、まささん、もしくは九州ラーメン友理Facebookページにメッセージシテクダサイ。

ゴールデンウィーク明けには閉めきっちゃいますYO—————!