どの季節でも同じような傾向がありますが、季節の変わり目は比較的ヒマです。
でも、上記Facebookページ投稿内にもありますが、お持ち帰りのご注文は比較的多い傾向です(バンバン来いやーー!)
お店の営業はヒマでも、ボクのやることはたくさん。
今日はそのやることたくさんの中でも、つっかえていた問題を2つクリアーしたのでそんなご報告を。
まず。
房総コラボキャンペーンで、友理分の当選者への賞品の発送をやっとこさ終了。
友理を第1希望に選んでくれた方は、なんと47名様。恐らくトップクラスじゃないかな?ありがたや〜
厳正なる抽選の結果決定した5名様へお食事券を発送しました。
しかし、お食事券に簡単なお手紙を添えて、ひと言ずつ手書きして送ったんだけど、これがなかなか進まない。これから友理Tの分もお手紙書く予定なので、予行練習のつもりだったけど、こりゃホントにヤバいな。
営業始まると。。。
近所に住む(笑)タクシードライバーさんがふらっと食べに来て、少々雑談。さすが雑談好きなタクシードライバー、話題に事欠きません(笑)。
しかし、このタクシードライバーさんオサレなポロシャツと短パンだったわ〜。
タクシードライバーさんが帰った後には、そうですボクには大事なこの仕事をやらねばなりません。
友理Tの集計とメーカーさんへの発注。
そろそろ発注しないと、6月中旬まで間に合わない!
よぉーーし!
友理T2016集計終わりっ!
そして、メーカーさんにすぐ発注完了!
メーカーさん、あまりの数にビビる(笑)
ひとつひとつ問題をクリアーしていく感じが嬉しい。夜の営業頑張ってお手紙作ろう。#友理T2016 #まささん— 九州ラーメン友理(ゆり)のまささん (@masa_9ramenyuri) 2016年5月26日
でも、なんとか終わりました。
最後の最後まで確認確認しながらだったけど、なんとか完了。
間違ってたらごめんなさい。
今回は、このノート1冊に全ての記録をまとめることに。
パソコンに頼ると、パソコンの扱えない時間にすぐ確認できないから、アナログ主体の集計にしてみた。
・房総コラボ賞品発送。
・友理Tの発注。
ちょっとだけヤマを越えた気がするので、気持ちがちょっとだけ楽になりました。
次は、お手紙。
そして、ノベルティの用意。
その他もろもろ….
お手紙だって書く用紙から作んなくっちゃいけない。
今度はパソコン作業が多くなりそうです。
ノベルティもいろいろとね(笑)
でも先が見えた様な気がするので、まだまだ頑張れそうです。
と、日記みたいな感じで失礼しましたーーー!
ではではまた。