シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

すべては ”あの一瞬” のため

昨日はハワイアンパンケーキを食べました♡

子供たちも大喜び!いや、ボクが一番大喜び(笑)

子供たちも大喜び!いや、ボクが一番大喜び(笑)

友理のまささん(masa_9ramenyuri)です。

やっぱり17:00でお店が終了すると夜が長い(笑)
毎年恒例のお正月特別営業後のアフター5(笑)を楽しみました。

毎年1月の2日、3日の営業は曜日にかかわらず17:00で終了となってます。

ずぅーーーーーーーーーーーーっとこのスタイル。
でも、昨日も17:00を過ぎた頃に続々とご来店される方もいて、ギリギリ(ちょっと過ぎくらいまでね)までは受付させて頂きましたが、15分30分過ぎるともうちょっと勘弁ですね。ごめんなさい。
1970年に創業した我が「九州ラーメン友理」でも、まだまだこのスタイルが浸透してない。なので、やっぱりあらゆる方法で発信していかないとなぁ〜とつくづく感じるのです。

ところで、このお正月の営業って、1年の中でも一番に近いくらいの忙しさなんです。
11:30~17:00までの5時間30分、とっても濃厚でアツい時間なんです。

でも、ボクはなぜだか楽しい(笑)

日々営業していて特に嫌な事ってあんまりないんだけど、いや、細かいイライラはあるけど(少しね)。忙しい程楽しく感じるってやっぱり自分は商売人なんだなぁと感じます。

1.忙しい方が時間もあっという間に感じるし、終わった後のスッキリ感も全然違う。

これはアルバイトの若者たちにも、カラダで感じてるみたいで、忙しかった後のお掃除・お片づけもテンションが高い(笑)、それに手際もいい。

それにお店としても “ヒマなお店” より、”忙しいお店” の方が活気があって、お客さまも入りやすいですよね。もちろん業態によるけど、ラーメン屋さんはやっぱり活気があった方がいいはず。

2.懐かしい顔に会える。

このお正月の営業というのはご家族でのご来店が多い。
久しぶりに実家に帰ってきた息子さんと、
娘夫婦が孫を連れて来た、などなど。

あのころはラーメンも小さなおわんで食べてたあの男の子が、今では大盛でも足りないくらい食べる(笑)
そんなエピソードがたくさん話せるのもまた、楽しいもんです。

3. ソーシャルメディアで繋がりのある方が食べに来てくれる。

これはもう嬉しい事にお正月に限らずなんだけど、逆にお正月でも変わらず食べに来てくれる。
そして、

今年、初友理ーーーー!

なんて投稿してくれるのを見つけると、泣けちゃうくらい嬉しいです。

昨日も並びが出るほどの盛況。こうして対面式のお店は様子が解っていい感じ。

昨日も並びが出るほどの盛況。こうして対面式のお店は様子が解っていい感じ。

全てはあの一瞬のため

忙しいのも、懐かしいのも、ソーシャルメディアでも、お店で食べてくれるお客さまを見るのがとっても楽しいし、嬉しいんです。そしてあの一瞬。

ひと口食べたあとのおいしい表情

この一瞬を見かけた時が、ボクにとって最高の喜び。
もちろん商売なのでお代金を頂いた時も嬉しいんだけど(笑)、あの「おいしい」と言わんばかりの表情は何事にも変えられない喜びを感じます。
あの表情を見るためにこの商売をやってるんだなぁとも感じます。

さて、今日も濃厚な17:00までの営業。
あの一瞬を見るために、今日も頑張りまーーーす!

では。