シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なんで?ちゃんぽんにきくらげのトッピングが人気の謎。

ちゃんぽんや皿うどんにきくらげトッピングは要注意!

ってことは、以前にも書きました。

先日、定休日クイズにもしましたけど、

人気の順に。

味付け玉子

友理特製 高菜

小ねぎ

きくらげ

焼きのり

飛び抜けて人気でもないランキングの第4位「きくらげ」。

だけど、最近こんな写真を見る事が多い。

12932750_995936777157778_8633393469578156687_n

!!!!!!!!!!!!

ナンダコレハ!

ですよね〜(笑)。

見た目……おいしそうですか?(笑)。

トッピングしてる本人(ボク)は、いつも「うわぁ〜、よく食べれるなぁ〜」って思います。

味だってほぼ無味無臭。

コリコリとした食感はあるけれど…..

でも、このちゃんぽんや皿うどんへのきくらげトッピングが密かに人気。

2年ぶりに横浜から食べに来てくれた友達の太郎ちゃんも、2年ぶりだというのにちゃんぽんと皿うどん両方にきくらげトッピングしちゃった(笑)。

13332942_1035764223172449_8687602171278219438_n

この写真に「皿うどん」ってだけ書いても、見た人はわからないよね(笑)。お友達からのコメントだってびっくりしてる人がいっぱい。

きくらげだけでお腹いっぱいです。

確かに、カルシウムの吸収を高める働きをするビタミンDが、高レベルで摂取できるので、栄養素的には是非食べてもらいたい食べ物だけど、、、、ねえぇ〜。

ボクが思うにちゃんぽんや皿うどんにきくらげをトッピングする人は4種類。

1,全く知らないで「きくらげ好きだから」って気軽に頼んでしまった。

2.一度頼んだらハマってしまった。

3.Facebookを始めとしたSNSで見たりして、いつか注文したいと思っていた。

4.好きは好きだけどFacebookにアップすると友達の反応がいいから。

この4パターンではないかなぁ〜?

横浜から来た太郎ちゃんも恐らくFacebookで見てたんだろうなぁ〜。

2,3,4はともかく、1番の知らない人にはわかるようにご案内しないといけないぁ〜っって感じてます。口頭とかPOPとかでね。

あ、あとコレも知らない方いるでしょ?

ちゃんぽんや皿うどんのへのきくらげのトッピングで、

13102890_549341125227148_1863712729059051997_n

ラーメンに使う「細切り」のきくらげパターンでも可能です。

ご注文の時にお申し付け下さい。

ということで、なぜか人気のきくらげのトッピングについてでした。

ではではまた。