シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

年末年始の営業を振り返ってみる

お正月に髪を切ったので寒々しい。

お正月に髪を切ったので寒々しい。

今日も元気だ りんごがうまい。
友理のまささん(masa_9ramenyuri)です。

ホントりんごっておいしいですよね。
朝イチの食事はりんご1個丸ごと。
とってもカラダの調子がいい感じです。

さて、今回の年末年始。
お客さまのご注文に例年とは違う特徴がありました。

例年、特に年始の営業は「ラーメン類」のご注文に集中するのが特徴的なんです。
これは、やっぱり久しぶりに食べたいのがラーメンだということを実感するんです。

でも今回はちょっと様子が違いました。

1.皿うどんのご注文が多かった。

これは今日1月5日配信した友理のFacebookページでも取り上げました。(容器はお持ち帰り用ですが。。)

なぜなのかはわかりません(←おいッ!(笑))

細麺リフトーーーー!(かくれ気味)

細麺リフトーーーー!(かくれ気味)

特に多かったのはパリパリの細麺。
ボク個人の実感として、細麺をご注文される方は女性が多い印象なので、女性のお客さまが多かったのかもしれません。

2.皿うどん大皿のご注文が多かった。

ご家族やグループにオススメの皿うどん大皿。コレをご注文される方が特に多かった。
ご家族でご来店する事が多いお正月。ご注文が増えるのは当然かもしれませんが、去年より確実に増えました。
皿うどん大皿の認知度が上がった証拠だと思います。嬉しいことです。

3.お持ち帰りが多かった。

特に多かったのは「ホルモン焼」「皿うどん」

白い容器には3人前入ります。

白い容器には3人前入ります。

ホルモン焼に関しては、年末売り切れる事態に。。。。
売れるという見込みを更に超えるというのは、かなり珍しいです。
来年の予測に役立てたいですね。

お客さまのお皿です。

お客さまのお皿です。

そして、皿うどん。
特に前にも書いた「皿うどん大皿」のお持ち帰りが多かった。
大皿はお客さまに大きなお皿を持って来てもらわないという面倒くささにもかかわらず、1日3件くらいのご注文を頂きました。
去年まではほぼなかったので、大きな進歩です。
店内のPOPやFacebookでの発信がようやく実を結んだ感じですね。

自分がお客さんだったら嬉しいこと。

お持ち帰りのホルモン焼にしろ、皿うどん大皿にしろ、自分がお客さんだったら注文したいですもん(笑)

お友達や家族親戚が集まったら注文したいですもん(笑)

でも、これって大事な視点だと思うんです。

ボクが常々残念でならない事は、友理にふらっと寄ってラーメンを食べられないことです(笑)

お持ち帰りになったホルモン焼や皿うどん大皿を食卓で広げて、
「ワァぁぁぁぁぁぁーーー!」
って驚きや、嬉しさでいっぱいになる瞬間。
この瞬間があればこそ、手配した方の嬉しさがあると思うんです。
ご注文された方が嬉しく思ってくれる事、そしてまた注文したいと思ってくれる事。
こういうお店をこれからも目指したい。
それには、自分が行きたいと思うお店にしていかないと。そう感じる年末年始の営業でした。
4日目クリア〜(≧∇≦)/