まささんのメニュー解説!
今回は「ラーメン」
高校を卒業して、一浪ののち都内の大学に入学したんです。大学4年を、埼玉で2年間、都内で2年間一人暮らしをしました。大学生活はいい友達に出会ったおかげで、それはもう楽しく、勉強そっちのけで友達と過ごしていました。
その間実家にもあんまり帰る事はなかったのですが、さすがに年末年始だけは実家に帰省したものです。
そんな時は久しぶりの母の手料理と、やっぱりラーメンが食べたくなるものなんですよね~。
前置き長ーーーーーーーーーーー!(笑)
でも、お盆と正月という2大帰省シーズンには「ラーメン」のご注文が一番多いのはそれを裏付けてるのかもしれません。
さて、友理で一番シンプルで、基本となるメニューです。
だからこそなのか、一番の人気メニューです。
そこで、ラーメンのオススメポイント書いてみます。
1.シンプルで飽きのこないテイスト
「ラーメンに始まりラーメンに終わる」
九州ラーメン専門店である友理にとって、ラーメンは基本中の基本。
もしあなたが初めてのご来店なら、是非このラーメンから食べて頂きたいですね。
さっぱりしてるのにコクがあるスープ。
細麺でストレートののど越しのいい麺。
チャーシュー、もやし、小ねぎ、きくらげ。彩りも良く食欲誘う具材。
スープ・麺・上に乗る具材、一番バランスのとれた一品です。
なぜかとんこつラーメンはこってりしてる。……といういう固定観念をお持ちの方々がいるみたいですが、そんな方にこそ是非一度食べて頂きたいラーメンです。
2.価格が一番低い
一番シンプルなので、もちろんお値段も低くなってます。
お試しで食べるにもいいですよね。
3.トッピングしやすい
シンプルが故に、ひと手間加えたくなる気持ちもわかります。
「ラーメン」なら、友理オリジナルのトッピングを自分好みで組み合わせてトッピングできます。
4.次への期待感を持てる
もし最初にラーメンを食べて「おいしい」と思ったならどうです?
「次は何にしよう・・・」って思いませんか?
最初から豪華(そんなでもないか…)にすると、次からは中々レベルを下げられないもの。(あ、いいんですよ。最初からチャーシューワンタンメンでも、いいんです。それはそれで嬉しいんです。)その点、一番シンプルなラーメンからなら、段々とチャーシューメンにしたり、ワンタンメンにしたりと自分好みを探しながら味わうことができますよね。
<まとめ「ラーメン編」>
とりあえず最初はラーメン。
欲が出てきたら、次回違うメニューにチャレンジしてみよう!
ま、そんなうんちくは置いといて、ご自分の好きにご注文下さい。
えーーーーーーーーーーーーーーーーー!
なんだったのーーーーーーーーーーー(笑)
あ~~~ラーメン食べたい。
半ライスと一緒に(笑)
ではまた。