当店の人気メニューーーー!
ラーメン
長崎ちゃんぽん
焼きめし
ギョーザ
ホルモン焼
皿うどん
・・・・・・
これら友理を代表する人気メニューのラインナップには入ってこないけど、何故かご注文が集中しちゃって、厨房のボクたちがアタフタしゃうドキドキメニューがいくつかあります。
それはどんなシチュエーションかというと、
となりや近くのテーブルのご注文の品が目に入ったから。
「ねぇねぇ、アレなぁに?おいしそー」
「あんなのもあるんだ!どこに書いてある?」
「あ!これか!注文しちゃう?」
こんなひそひそ話が聞こえたりして、追加のご注文を頂いたりします。
そんな見てしまったが故に、追加のご注文をついついしてしまう「魔のメニュー」とは?
それは。。。
コレ!
チキンライス
このチキンライスがひとつ出ると、引きずられるように、いっときご注文が立て続けに入る場合が多いんです。
なので、混んでる時などは、ひとつのご注文が入ったとしても、心の中では2つ、3つと作る気持ちで望んでいます。
男性。
30〜40歳台の方に人気みたいですね〜。
しかしながら、やっぱり焼きめしの人気にはかなわないんです。でも突然集中するからバタバタしちゃう。ひとつのテーブルで焼きめしとチキンライスのご注文が入ったりすると、もう無口になります(笑)。
もうひとつ。
これもひとつご注文入ると引きづられるメニューがあります。
それがこちら。
皿うどん大皿
友理では「3〜4人前」ということで設定してます。
週末など、ファミリーでのご来店が多くなると増える傾向です。これもチキンライス同様、ひとつのご注文に引きづられる様に、ご注文が入ったりします。通常の皿うどんは人気メニューなので、通常サイズの皿うどんと大皿のご注文が混ざると、しばらく皿うどんばっかり作ってる感覚になります。
先日はなんと、夕方から5つも大皿のご注文が入るという集中ぶり。
5つの内、ひとつはお持ち帰り。
ふたつは、お店で。いずれもファミリー。
そして、これも珍しい。
残りのふたつはなんと!ひとりで皿うどん大皿。
以前からチャレンジしたいと言っていた市原のてっちゃん。
なぜか小さく見える(笑)。
「ひとりじゃ恥ずかしいですよ〜」って言ってた割には、あーーーっという間の。。。。
20分 で 完食!!!!!
シンジラレナイよ。。。。
まさにコレに引きづられる様に。
同じの日の夜にカウンターに座った若者4人。
皿うどん太麺、細麺、細麺、細麺大皿。。
ええーーーー!
っていう友達のツッコミも振り切り。
最後はキツそうだったけど、なんとか完食。
ひとりで食べる設定で作ってないのに(笑)。
ココで間違えないで欲しいんです。
皿うどん大皿をひとりで食べても、何にも賞品はありませんし、無料にもなりません!
デカ盛り自慢のお店ちゃうもん(笑)。
でも、チキンライスにしても、皿うどん大皿にしても、確かにビジュアル的に目を引き付けるのはわかる気がします。でも、主流派にはならない複雑な立ち位置。
出ようが出まいが、売上の増減には関係がないであろうこのふたつ。でも、主流派に相対するアイテムとして、恐らく必要なのだろうなぁ〜って思うのです。
友理のコアなファンの皆さんの支持によって、これからもレアものとして生きていくんでしょうね〜。
ではでは〜。