シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめてのお店でマッサージ体験。でも、行く前からボクは既にお客さんだった。


久しぶりの整体・マッサージをしてもらいました。

身体が資本の仕事なので、定期的にカラダのメンテンスが必要……..

ってのはわかってるんだけど、なかなか行く機会がないのが実情。それにまだまだセルフケアで大丈夫だろうと思い込んでいるのが厄介なところでもある。更にはどこに行くのか?ってことも問題でもある。

そんな時にはSNSが役立つ。

(ハッキリとお互いを認識して)出会う前からSNSでコミュニケーションを取ることで、そのお店やお店の人となりに興味を持ち、遂にはお店に行ってみたくなるものです。ブログやSNSでの発信を見ることで、行く前からすでに顧客になっているとは恐らくこのことでしょう。

今回行った「リラクゼーションサロン HOGRELA -ほぐりら-」さんは、以前より友理をご利用して下さっていたお二人が営むサロン。以前お持ち帰りしてくれた高菜を、ブログでステキにご紹介してくれたご縁で繋がりました。

若林さんによる高菜をステキにご紹介してくれたブログはこちら。(読んでねん!)

こんなにステキにご紹介してくれたからには、今度はボクが…って思うのは当然。FacebookやTwitterでコミュニケーションしてる本人にもお会いしたいし。それにちょうど冒頭にもあったようにメンテンスが必要な時期だと思ってたところだったので、タイミングもバッチリ。

SNSでのコミュニケーションを取っていないと、こんな流れにはなっていないだろう。

行くタイミングってのは人それぞれなので、やはりお店の人は継続して発信をする必要がある。しかもその発信も、お店のメニューや予約状況のお知らせばかりでなく、そこに働いてる人のパーソナルな部分が見えるとより興味を持つし、行きたくなる。

その点、ほぐりらさんのブログ(http://ameblo.jp/hogrela/)は、メニュー・コース・キャンペーンのお知らせばかりでなく、先程の高菜のブログをはじめ、お休みの日の出来事、ご家庭での料理のアレやコレや….など、お店のお知らせとは全く関係ない個人的なことも発信されててとても好感を持てる。

もはや宣伝・広告ばかりの発信には興味を抱かないのです。これは恐らくボクだけではないハズです。

もちろん、はじめて認識してお会いするし、ボク私服だし(笑)、マッサージをしてもらうのでやや緊張感はあるものの(それはお互いさまかな?)、やはりSNSでのお互いの発信内容が、そんな緊張感や距離感を縮めてくれます。

やはり続けて発信することの必要性を改めて感じたのでした。

しかし、めっちゃ気持ちよかった。

触る箇所全てがガチガチだと言う(笑)ある意味大変な身体を、ほぐしてもらえてとても助かりました。通常料金なのが申し訳ないくらい。

また明日から頑張れそう。

いや、またここに来るために頑張ろう。

「リラクゼーションサロン HOGRELA -ほぐりら-」(WEBサイト)

Facebookページ:https://www.facebook.com/hogrela/

ではまた。