シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

瀬戸内レモンイカ天 を高菜おにぎりと混ぜたら。。。

ズバリ!美味でした!

イキナリ結論です(笑)

先日、尾道の友達リンダさん来まして、こんなお土産を頂いたんです。

15380860_1174998322584955_7399327771946386296_n

リンダさん(右)尾道でチョー有名な甘味処「さくら茶屋」を経営されてます。ちなみにお名前が林田さんだから「リンダ」です(笑)数年前からFacebookで知り合ってからお互い切磋琢磨した仲です。

そんなリンダさんが千葉に来た時のブログはこちら↓

会いたい!そう思う人に実際会ってみよう 動いた者しかわからない感動

友達数人から「リンダさん出川哲朗に見える!!」えっ?確認したらほんとそっくりだった男”RINDA"です似てる(爆)まっ、最近の出川さん子供に人気だからいいか(笑)さて、東京ツア...

そのリンダさんから頂いたお土産がコレ。

15327234_1174998352584952_7583357014058742997_n

「イカ天」って知ってます?

昔、駄菓子屋(まだスーパーでも売ってるかな)さんでイカの形をしてるスナック菓子。油であげてあって、表面が天ぷらの様なので「イカ天」とか、まんま「天ぷら」なんて読んでたお菓子です。

それに瀬戸内名産のレモンの風味をMIXした商品。

これがすっぱウマい。

イカ天の香ばしさ、おいしさはそのままに、レモンの酸味が効いててとても良い。鶏の唐揚げとかにレモンを絞るじゃないですか?あの感覚に似てます。とにかくレモンの主張が強いんです。

「すっぱウマい」とか言うと「酢」の酸っぱさを想像しがちだけど、こちらはレモンの酸味。柑橘類の酸味はとても心地よいです。

この瀬戸内レモンイカ天を見た時に思い出したことがあったんです。

あ、誰かおにぎりに混ぜてたな。。。。

そう、それは同じく尾道の友人(会ったこと無いけどw)本谷 美穂さん。以前の高菜祭りの際にブログで紹介してくれてました。

その時のブログはこちら。

facebook、Twitterで密かに盛り上がった「ヒミツのたかーな!」祭り。Vol.1記事はこちらをどうぞ。

このブログの中で、天かす(イカ天じゃなかったw)を高菜のおにぎりに混ぜてました。

てっきりイカ天かと思ってたけど、まぁ気にしない。

じゃぁやってみよう!ということで、順に写真を並べます。

ただ混ぜるだけなので、説明いらないよね(笑)

15350546_1174998399251614_5618013381690912719_n

イカ天をラップに少し取って、手で握って崩します。

15337397_1174998405918280_36158755022289129_n

ラップの上にごはんをよそって、その上に崩したレモンイカ天を。

15319149_1174998432584944_3345765328806797818_n

ざっくりと混ぜた後、高菜をオン。そしてこれも混ぜます。

混ぜて混ぜて握って握って….

と、こんな感じになりました。

15355820_1174998349251619_342144947574446602_n

高菜のおにぎりそのままに、イカ天の香ばしさがプラス、更にレモンの酸味が心地よい。

これは美味でした!

ボク的には天むすより確実にウマいです。

是非、試して欲しいっす。

え?

えええ?

瀬戸内レモンイカ天がない?

大丈夫。

瀬戸内地方の特産品で、その地域限定の商品かと思いきや。

15326463_1174998425918278_5548964188227583157_n

いつも行く近所の老舗スーパーに売ってました(笑)しかも魚屋さんコーナーに。

あなたの近所のスーパーにもあるかも?

どーしても!って方はお近くのAmazonにもあります。

瀬戸内レモンイカ天より、高菜の方が手に入らないか(笑)

15338878_1174998315918289_8121121431117918644_n

高菜ロスのタケトウちゃん(この写真好きだなぁ笑)ゴメンね。

友理の高菜と瀬戸内レモンイカ天が手に入った人は是非、お試し下さい。

では。

そいぎんた!

まささんが投稿!友理のFacebookページ

友理公式Twitter

まささんの友理非公式Twitter

まささんのInstagram