どうも、ボクです。
この似顔絵が似すぎて怖いです(笑)
実は、友理モデルのLINEスタンプが販売されてます。
このブログでもご紹介しました。
冒頭のイラストは、作者hinakoさんのもの。スタンプ考案の際のボツイラストです(笑)そっくりなのにね。残念ですww
さてさて。
ブログもだし、各種SNSでも発信したおかげもあったのか?今回制作されたhinakoさんのスタンプ史上、驚異的な売れ行きなのだそうです。彼女のツイートから拝借。
この飛び抜けた緑のライン、何だかわかりますか?
・
・
・
・
・
正解は友理スタンプの送信数です!
じゅんこシリーズも決して使われてないわけじゃないけど友理スタンプの勢いが凄すぎて(°_°)ダウンロードの数よりも毎日使い続けてもらえてることの方が嬉しいです😆#LINEスタンプ pic.twitter.com/LHToo2W8zY— hinako@ラーメン屋さんスタンプ (@nakusitatubasa) 2017年2月5日
よくわかんないグラフだけど、なんだか飛び抜けて売れちゃったみたいなのです。
hinakoさんいわく、外国への(タイ)配信も記録されてるとか。
ボクの周りでも、たくさんいてとても嬉しいです。
スタンプ画像をスクショして切り取って、Facebookのコメント欄で使ったりしてくれる友達もいて、なんだか恐縮しちゃう。
そんな中作者hinakoさんによる今回のスタンプ作成秘話として彼女のブログが公開されたので、ご紹介したい。
LINEスタンプ新作「ラーメン屋さんの日常」出ました!
ブログによると。(LINEブログってあるんだね。)
ボクが確かブログかなんかで「ボクの似顔絵募集」なんて書いたのかな?
それに反応してくれて、思い切ってメッセージしてくれたことが始まり。
きっと友理を知っている人達が楽しめるスタンプになる!と思い切ってメッセージを送って、快諾をいただき、リリースに至りました!
このLINEスタンプで友理のお店はもちろん、友理を知っている人たちが盛り上がることにひと役かえれば、と思っています(*´꒳`*)既にダウンロードしてくださった方から、「友理ファンの母に送ったら喜んでくれました!」とか、「地元を離れた兄弟にプレゼントしたよ!」などの話を聞いて嬉しくなりました。あと、明日のランチは友理に決めた!とかそんなキッカケになってくれたら幸せだなぁ…!

Facebook、Twitterはやってないけど、LINEだけは連絡用に使ってるって方も多いでしょ?ご来店された方がこのPOPを見て「友理がLINE?」って興味を持ってくれたら嬉しい。

QRコードも付けて、簡単アクセス可能に。

ラミネートもOK!

店内各所に貼ります。(with 出たがりのくるみw)
少しでもLINEをお使いされる方の日常に入って、楽しんで欲しい(実際ボクはなかり使いまくってます。自分だしサイコーですw)
そしてなによりhinakoさんの今後の創作活動の足しになればと思います。
そして、
・・・
・・
・
是非とも、友理スタンプ第2弾作って下さい!
言いたいことは以上です!
っした!