木更津の九州ラーメン。
九州ラーメン友理のまささん(masa_9ramenyuri)です。
動画で伝える。
動画で伝えると写真や言葉以上に直接的に伝わります。
そして、印象に残りやすい。
そんな事で、最近動画を使って発信してる方が増えてきてます。
でも、「カメラに向かってしゃべるのは苦手なの」っていうシャイなヒト。
いるでしょ?
うん、わかるよ。
ボクもシャイだから(笑)
そんなヒトにはオススメなアプリがあります。
ハイパーラプス(Hyperlapse from Instagram)
あのInstagramが出したアプリなのでしっかり(?)してます。
新し物好きなボクは、リリース当時すぐダウンロード。
そしてすぐ撮影しました。
とりあえずFacebookにアップしたところなんだか好評だったので(たぶん)、みんなも使ってはいかがでしょうか?
最初にアップしたのはこちら。
そうです。
いわゆる「早送り」です。
チャップリンを彷彿させるファニーな動き(笑)
これで調子に乗ったボクは次に次にアップしました。
音楽変えました。
そしてついには加工も。
これは「この肉のかたまりが何枚のチャーシューになるでしょうか?」というクイズを出した時のもの。
あ、九州ラーメン友理のFacebookページでは毎週火曜日に「定休日クイズ」を開催中です。
ね。
どうです?
ボクがいいなぁ〜と思う点は。
1.長い動画を短い時間で伝えられる。
2.ムズカシイ作業を楽しく伝えられる。
3.撮影が簡単。
そうですそうです。
ご自分のお仕事をお伝えしたい時に、楽しくお伝えできるんじゃないかな〜って思います。
ぼくの場合は、アプリを起動してちょっとしたところにiPhoneを立てかけて(笑)ポンっとタップして撮影スタートです。
いつもの作業。
いつもの仕事。
どうやらお客さまはこういう裏の作業や、お客さんとしてお店に来た時には見えない仕事を見たいようです。
皆さんの何かのヒントに慣れば幸いです。
もちろん、お察しの通り。
ハイパーラプスで撮影してそのファイルをiMovieで音楽を付けましたし、最後の動画は文字も入れました。
更に、できた動画をYoutubeにアップしてこのブログに貼り付けております。
こういった一連のやり方については…….
自分で調べてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
アプリも自分で検索してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
それくらいいいでしょ?
では。