7月が終わりましたね。
早いもんです。か?
ボクはなんだか速かった気がします。それだけ濃かったのかな?
確かに、知り合ってから2年以上もお会いしなかった短パン社長に、実はこの半年で3回もお会いしてしまった。これは相当濃い部類であろう(笑)
この時のブログを一応貼っておきます。
このブログを受けての短パン社長のブログがハンパなかったので、こちらも是非。
でね、そんないつまでも過去を振り返ってる場合でもなくて、ボクたちは前へ進んで行かなければならない。
ちょうど、というか結構前だけど、仲間同士でやってた地域を盛り上げるキャンペーンもひと段落落ち着いたので、今度は足元。マンネリ化しつつある店内のPOPや、お客さまの目につく掲示物などなどの見直しを図りたいと思っているところです。
でもね、こういうのってボクはなんだかイメージ先行型のようで、降りてこないと進まないたちなんですの。
店内の一部の壁。
なんかトータルで変更したい。全くイメージが降りてこないけど(笑)
とりあえず、未だに紙のままのPOPは劣化もヒドイので取り替えることに。

コレはコレで、結構活躍してくれたんですよ。
あ、そうそう。
ひとつだけ決まってるのは、これまで主にFacebookでボクをタグつけしてたくさんの投稿をしてくれた方々の投稿を活かしていきたいなーってこと。
これまで、たくさんタグ付けしてくれた投稿ってあるけど、こうタグ付けの投稿ってある意味ボクの財産みたいなもの。ボクは語らずとも、投稿してくれた方々がボクの代わりに語ってくれてるんです。しかもステキな写真とともに。だからボクの財産です。イコール、友理の財産でもありますよね。
そんな財産とも言える投稿の数々を、投稿ひとつで終わりにしていたらもったいない。資産運用(笑)じゃないけど、SNSの中だけじゃなくちゃんと印刷して、まずはPOPとして活かしていこうと思っています。
まずはとてもわかりやすい写真があったのでこの方。
君津市のお寺「蓮久寺」の江口ご住職。
#自撮り和尚 ってハッシュタグ付けて投稿するくらい自撮りばかり(笑)。でもニクメナイその笑顔に多くの人が癒やされてます。笑顔に癒されるってお坊さん冥利に尽きるよね。
結構高菜に関する投稿が多いので、顔の見える写真を選んで、ドンドン使っていこうと思っている所存です。
友達を利用するんですか?
って声が聞こえて来るかもしれません。
利用….うーん。
結果的にそう見えるかもしれないけど、ボクとの関係性ができてる方だからこそ、ボクをタグ付けして投稿してくれてるワケだし、そもそも嫌なら顔出しして投稿なんかしてない。むしろPOPになんかなったら嬉しくて、そのPOPとインカメしちゃう人たちばかりかもしれません(笑)
とりあえず、ボクのやりたいこと、ボクの発信にノッてくれる方々に楽しんでもらえたらいいなぁ〜って思ってます。なので、「わたしも、ボクも、POPに使って!」って思っちゃった方、ドンドン投稿して下さい。ボクをタグ付けしてね。もしも、恥ずかしかったらこっそりメッセージ下さいね♡
次はこの人でPOP作ろうかな?

生きてる?
でもどうです?
ボクが顔出しして「高菜おすすめ!」「おいしいよ!」なんて吹き出し付けたPOPを作るより、実際に買って、食べた方の意見の方が説得力ありませんか?
もしもそのPOPに出てる顔が、知ってる人だったとしたら、より関係性の深い人のおすすめだったとしたら、より説得力が増すと思いませんか?
そんなことにヒントをもらって、とりあえず何パターンか作ってみますね。
高菜以外にもみなさんのオススメなご意見を聞かせて欲しいなーー
でもこのアイデアもこの方がいつぞやに送ってくれたPOPのおかげ。わざわざボクの為に、友理の為に時間を割いてPOPを作ってくれて送ってくれたこのPOP。このPOP、そして送り主は心から感謝しています。
こんなパターンも。
なんで北海道の人が。。。。?
ってツッコミをしてるお客さまを何人か見たけど、それもまたいいじゃんね。クスって笑えて。
毎日ブログを書いてる尊敬すべき人なので、是非要チェックしてね。
Twitterファーストな人なので、Twitterもフォローした方がいいよ。
こんなステキなPOPをヒントにして、活かさないと罰が当たりますな。カレーのスパイス辛すぎにされちゃいますな(笑)
というわけでがんばりますー。8月もまささんがんばりますーーーー。
乞うご期待ーーー
ではではまた〜。