昨日、21日に東京でエクスマセミナーが開催されてました。
ボクは行けなかったので、営業中は手が空くとTwitterで #エクスマセミナー をずっと追っかけてて、少しでもその場の臨場感を味わおうと必死でした。
もっと勉強したいですよね〜。
と、ボクが行けなかったエクスマセミナーに行ってきたという女子3人が、都内に滞在した翌日に、遠く房総半島の木更津の九州ラーメン友理まで来てくれてるというのです。

1番左の人は運転手さんです。
3人の内、1人は昨年以来の2回目。残りの2人は初めて。
そして、3人の内、2人は友理Tシャツ着用。
そしてそして、女子3人で初めて高速バスに乗って、東京駅から君津まで来ると言うのでした。
それを聞いた時「バス?大丈夫かな?」って思ったんです。というのも、ボクでさえ、東京駅での木更津・君津方面への高速バスの乗り場に行くのに、毎回迷うので(笑)
八重洲口の改札出て、正面に大型のバスがズラーーーっと並んでて、その並んでるバスを端からずっと行き先をチェックして「博多、広島、神戸、大阪、名古屋、、、、、」ってしばらく高速バスは高速バスでも、遠距離の高速バス乗り場だってことに気が付かなかった経験もあります。しかも最終便ギリギリに(笑)
そんな経験があったので、ちょっと心配してたのです。
念のため一応メッセージしておこうと思ってたんだけど、バタバタしちゃってすっかり忘れてました。アハハハー
で、やはり案の定です。
バス乗り場がわからず…迷う。。。
そして、乗り遅れる。アーメン。。。— アキーコ どうぶつの看護師&トリマー (@akiko_pug) 2017年9月22日
心配してたことが起きました。
しかし、一緒にいたいくこさんのツイートを見てびっくり。
さて、昨日の #エクスマセミナー でコーフンした脳みそを落ち着かすべく?千葉までラーメン食べに行って来ます♪友理Tシャツのおかげでバス停前で迷ってたら「ここですよ」と教えてくれる方登場。Tシャツすげー♡ pic.twitter.com/fbbq69Fkky
— 金子いくこ@心屋心理カウンセラー (@kanegon195) 2017年9月22日
美人!!!
あ、美人なんで目を奪われるでしょうが、グッとこらえてツイートを見てね。
友理Tシャツのおかげでバス停前で迷ってたら「ここですよ」と教えてくれる方登場。Tシャツすげー♡
なんですと?
確かそこは東京駅。
東京駅周辺で、友理Tシャツを着てる人を見つけて「乗り場はここですよ」と教えてくれた人がいた!というのです。
ハンパない!
今年の友理Tは、全国で210枚買って頂きました。人数にして約150人。確かにホントシンジラレナイくらい多いんです。木更津の小さなラーメン屋が全国に210枚もTシャツを売ってしまったんですから、それは大きなこと。でも、舞台は花の都大東京w。いくら210枚といえど友理Tを知ってる人に出会う確率ったら、あるのかないのか、ほぼゼロに近いんじゃなかろうか?
声をかけてくれた人は、程なくして判明しました。
本日の一枚。
楽しかったし、美味しかったし、この顔が全てを物語ってるよね。
みんないい顔してるわー。#友理なう pic.twitter.com/WJbDeMMGnS
— お米と雑穀のお店 オコメン 石川紘史 (@okomen88) 2017年9月22日
オコメンのツイートにコメントしてくれたこの方でした。
この人達、今日東京駅のバス乗り場で会いました(笑)
— 池田仁 (@hadashisensei) 2017年9月22日
池田 仁 さん。
ボクたちは「仁せんせい」と呼んでます。
「裸足教育」「四足歩行」「三半規管」を軸として独自の運動プログラミングを指導されてる方。詳しくはこちらを見てね。
とにかくですね、運動嫌いをなくすべく、全国を飛び回って子どもたちに運動の楽しさを伝えてる方。その一環で、君津にも数回いらして下さって我が家も子どもたちが何度かお世話になりました。

こんな事だってできちゃう。
その仁せんせいは、鹿児島出身ということもあり君津で教室があった時には、必ず打ち上げに友理をご利用下さってるのです。

仁せんせいビール大好き。
もちろん、今年の友理Tシャツも買って頂いてます。
そんな仁せんせいが、東京駅周辺の高速バスのりばでウロウロしてた友理Tシャツを着てる女子3人を見つけて、声をかけてくれた。
というのです。
偶然にも程があります(笑)
おかげで無事3人は友理までたどり着けました。
ついに来れたーーーーーー!!!#友理なう pic.twitter.com/T3MYXFMtlP
— 田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】 (@tanatiku) 2017年9月22日
友理Tシャツ着てなかったら、声かけられなかっただろうし、友理Tシャツ着てても、仁せんせいがそこを通らなければ声をかけられなかっただろうし、そもそも仁せんせいが友理を知ってなきゃならないワケだし、仁せんせいが友理Tシャツを買ってくれてたおかげで、より親近感も湧いたのだろうし。。。
って、なんだか友理Tシャツすごくね?
見知らぬ人どうしを、つなげてくれた友理Tシャツ。
友理Tシャツが共通項になってくれて、人が繋がるって嬉しいです。素直に。
そして、やはりそういうことがこれからもあるかもしれないなって。おごりかもしれないけど、1回あったくらいで調子にのるなって言われるかもしれないけど、どこかでまたあるかもしれないなって思うんです。
そんな時に、お互い恥ずかしいって思うんじゃなく、「あ!友理Tですね!木更津の方ですか?」「まささんにそそのかされて買ったんですか?」なんて会話がされると嬉しいな。そして恥ずかしい思いをされるようなお店にならないように、落ちぶれちゃならねーな。もっと、活躍しなきゃな!
と、そんな事を思ったのでした。
追伸
ご縁のあった仁せんせいに興味津々みたいで。
仁さんはこちらの方です。 pic.twitter.com/D5sDpiH0ZD
— 友理のまささん@木更津の九州ラーメン屋。 (@masa_9ramenyuri) 2017年9月22日
なにこれーーーーーーーーーL(゚□゚)」
超人やん!!— アキーコ どうぶつの看護師&トリマー (@akiko_pug) 2017年9月22日
コツはなんでしょうか??
— 田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】 (@tanatiku) 2017年9月22日
やりたいのかよーーーーー!!
— アキーコ どうぶつの看護師&トリマー (@akiko_pug) 2017年9月22日
やりたいに決まってるじゃないかーーーー!!!笑
— 田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】 (@tanatiku) 2017年9月22日
仁さん、田中さんのお宅、お子さん3人いらっしゃいます。営業可能です。
— 友理のまささん@木更津の九州ラーメン屋。 (@masa_9ramenyuri) 2017年9月22日
妻がお世話になりました。ハンパないっすね。僕も超人になりたいです。
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店(田中畜産) (@tanakakazuma) 2017年9月22日
と、まぁ最後は旦那さんまで出てきちゃて興味津々。
もしかしたら、このご縁がきっかけで仁せんせいが兵庫まで行ってたら、コレまたオモロいね。
では、おしまい。
ではではまた〜。
そいぎんた!
まささんのInstagram (兼公式Instagram)