シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まささん、黒板書いてるってよ!

知る人ぞ知る友理店内の黒板。

カウンターにある2本の柱に黒板を設置して毎日書いてます。カウンターに向かって右側の黒板がまささん担当。左側の黒板がのぶ子とフミヨが担当してますのでご来店の際に是非是非ご覧下さい。

今回のブログでは、最近書いたまささん担当の黒板の中で、特に好きな(自画自賛?)な黒板を幾つか列挙するつもりなので要覚悟(笑)願います。

ちなみに、この黒板は自撮りのボクとともに毎日開店直前にツイートしてるのでよかったら見てくださいね→@masa_9ramenyuri

ではイキます。

まずこれは、先日のトランプ大統領来日の際に書いたもの。これは結構ウケてました(笑)指差して笑ってくれてる方もいて嬉しかったなぁ〜。特におばちゃんウケがよかったな(笑)

でも中には「ココに来るの?」って質問してる方もいたので「ジョークとマジの紙一重」的なところもありますね。

木曜日のギョーザの日に合わせて書いたこの黒板。

この催眠術にかかってギョーザを食べたくなった人がいたとかいなかったとか(笑)

コレも何気にお気に入り(笑)

違うバージョンでまたやろうと思ってる。

あみだくじをやったもんだから、「あの系統」の内容を書きたくて閃いたのがこの黒板。よくありますよね?「最初に見つけた3つの言葉があなたに足りないキーワード」とか、あれをトッピング5品を当てはめております。

さて、あなたはどれが必要なトッピングかな?

エビの「殻を食べる派」vs「殻を食べない派」のやり取りがあったので、ボクの場合を書いてみました。比較的ソフトシェルなので食べれますよ問題なく。

でもね、実は、、、

「殻」っていう漢字を書きたかっただけなのーーーーー(笑)

では最後。

マジホント焼くだけです。

以上、最近の黒板の中から特に個人的に好きだったものをご紹介しました。

すべての共通点は、ゆるくふざけること。

すこーーしだけ売り込み感を出したこの黒板の時は、チョーーーーゼツいい天気だったのにもかかわらず、ノンアルコールビールのご注文はゼロでした(笑)(笑)

出来る限り商品の売り込みはしないで(まぁそんな時もあるけど。。)、程よくふざける気持ちがあった方が、お客さまのウケもいいし、見てくれる確率も高い。やっぱ見てくれないと意味ないですもんね。

ということで、自意識過剰なブログは以上です。

のぶ子&フミヨの黒板の特集もいつかします。

ではまた。

そいぎんた!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする