年末年始の営業予定が決まりました!
とはいえ、例年通り。
知ってる人は知っているジュルスケですが、ヨロシクご査収くださいませ(by よごう歯科クリニック)
以下、友理公式Twitterの画像を添付します。
まずは年内。
【年末年始の営業・休業etcの、ご案内❗️】
パート❶
<2017>12月26日(火)定休日★
27日(水)通常営業
28日(木)11:30〜21:00
29日(金) “
30日(土) “
31日(日)17:00まで営業パート❷へ続く。#友理 #友理なう pic.twitter.com/12PN09eF5f
— 九州ラーメン友理公式 (@ramenyuri) 2017年12月3日
続きまして、年始。
【年末年始の営業・休業etcの、ご案内】
パート❷
<2018> 1月
1日(月)元日休業
2日(火)17:00まで営業
3日(水)17:00まで営業
4日(木)通常営業
5日(金)11:30〜21:00
6日(土) “
7日(日) “
8日(月) “
9日(火)定休日★
10日(水)振替休業★
11日(木)通常営業 pic.twitter.com/Kdro9waCqI— 九州ラーメン友理公式 (@ramenyuri) 2017年12月3日
Facebookページでもお伝えしてあります。
もしかしたら見えない人の為に、こちらにも直接書いておきます。
<2017>12月
26日(火)定休日★
27日(水)通常営業
28日(木)11:30〜21:00
29日(金) ”
30日(土) ”
31日(日)17:00まで営業
<2018>1月
1日(月)元日休業★
2日(火)17:00まで営業
3日(水)17:00まで営業
4日(木)通常営業
5日(金)11:30〜21:00
6日(土) ”
7日(日) ”
8日(月) ”
9日(火)定休日★
10日(水)振替休業★
11日(木)通常営業
注意すべきは2点!
①12/31、1/2、3の営業は11:30〜17:00 で終了。
②1/9(火)10(水)は連休。
以上、お間違えなきよう。
店内にもご案内を貼っております。
今回は、若手のホープ「フジイくん」を大プッシュ!!!!!

どうも、鍋振り系担当のフジイです。
そんで、これをただ貼るのではおもしろくないので、チラッと見えると思うけど「吹き出し」を付けまして、フジイならではの『セリフ』を言わせております。合計6パターン。
まぁ興味のない人にはどうでも良いことですが(笑)、一部のフジイマニア(いるのか?)の方々にとっては垂涎のものとなっております。今回は、本来ならばご来店して頂き、店内を隈なく見て歩かないと全6パターンを見ることは不可能なところ、今日このブログを(飽きもせずw)ここまでご覧の方々にだけ特別に、一挙6パターン公開しようかと思います。
(どうでもいいとかいわない!)
では、一気にイキます(笑)
パターン1

誰に?
パターン2

年中行事です。今年は天候悪くて途中で断念しました。
パターン3

どっちかと言えば「ジョギング」だそうです。
パターン4

あと、ソルティライチは近年稀に見るヒットだそうです。
パターン5

お客さまに差し入れを頂いても、フジイだけは食べません。
パターン6

買う人いるんだね、あれ(笑)
以上 全6パターン一挙公開。ちょっと後悔してますwwさほどウケてないし。。。
そう言えばフジイ。
先日、中学時代の恩師が食べに来てくれたんです。それも、焼きめしを作れるようになったと風のうわさを聞きつけてやってきてくれたのです。
フジイが焼きめしを作るようになった……との噂(どこで聞いたんだかw)を聞きつけ、フジイの中学時代の恩師が焼きめしを食べに来るという感動的?な場面に出くわしております。
上手くできたのかしらーん。#友理なう #フジイ pic.twitter.com/7rEFMt7PrF— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) 2017年12月14日
もちろんご注文は 焼きめし。
もはや慣れた手つきで作っている風なフジイ。
心配ながらもあまりジロジロと見ない先生。いいコントラストでした。
まぁフジイはまだ若いので、まだまだ恥ずかしさもあるかもしれないけど、ボクとしては卒業して何年も経ってるのに気にかけてもらってありがたいなぁ〜と思いました。
先生も逆に、教え子がしっかりと仕事をしてること、社会の一員として生活してるところを垣間見れて、嬉しかったんじゃないかなぁって思います。ボクが先生だったら嬉しいですもん。
ちょっとした夕方のエピソードでしたが、改めてボクたちは仕事を教えていると同時に、社会人を育てているという自覚に気付かされたのでした。
しっかりと育てていきたいものです。
と、いうワケで今回のブログは年末年始のお知らせとフジイについてでした(笑)
よかったら、お知り合いの方々にお伝え下さると嬉しいです。
「腹筋ローラー、ボクも持ってます!」とかいうコメントはもういらないっすから(笑)
ではまた!
そいぎんた!