短パン社長のブログにね!
一大メディアですもん。
短パン社長が先日のご来店の事をブログに書いてくれたよーー
もう1週間も経とうとしてるのに、未だ興奮冷めやらない、フワフワした感じです。道路を行くマイクロバスを見つけると、ジロジロを見てしまいます(笑)「あ、あれはスイミングスクールのバスか….」とか(笑)
その時の様子を短パン社長こと奥ノ谷 圭祐さんがブログに書いてくれたんですが、激アツ過ぎて、もうね、読んでる内に視界がボヤけるボヤけるwww
久しぶりに込み上げる感情と涙を抑えることができず(あ、いや少しはガマンしたけど)、その夜は先日皆さんがご来店してくれた日以上に、呆然としてしまいました。
営業終わってTwitter開いて即号泣…
さすがお見通しです。お察しの通り。
あーー泣かされたーー
是非みなさんにも読んで欲しいブログ。同じような境遇の方もいると思う。 https://t.co/uNYLsCFaZa— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) 2018年5月17日
コレ「RT」つまりリツイート。リツイートでこんなにもたくさん「いいね」が付いたことはない。
Facebookにも。
なにが凄いってね、1度です。たった1度来ただけで、お店の周りの環境、他のお客さまの様子、店内の隅々から、スタッフの動き、目の配り方、更にはボクやのぶ子、父親である社長の心情までも察してくれていること。
恐らくボクが発信してることとも加味して書いてくれてるんだろうけど、それにしてもね。頭が下がります。
やはり、日頃からいろいろな職種の人の相談にのったりもしてるだろうし、SNSの発信を誰よりも見てるんだなぁ〜と改めて感じた。そして自他ともに認める『映画好き』。特にヒューマンドラマ系のストーリーが好みということで、見えない部分、表現されてない部分、いわゆる「行間を読む」感覚やその表現の仕方などなどに長けてるんだなぁ〜と改めて思います。

まさか友理で握手することがあるなんてなぁ〜
全員でのインカメ。後からじわじわ感動してた。
そんな中、右側で唯一カシャカシャと写真撮ってた忍ちゃんのiPhoneが撮ってた写真がこちら。
ウケる(笑)
この写真を見た息子は、「お母さんよりも大きいってすごいね」って言ってたらしい(笑)人間の凄さの基準が母親の背(笑)うん、確かにボクはのぶ子よりも低い(笑)(笑)
それを踏まえて、是非読んで欲しいブログです。
読んだ?
いや、マジで読んでよ。
もうボクも何回読んだだろう(笑)
それくらい感心しちゃうっていうか、見透かされてるっていうか、代弁してくれてるっていうか。。。読めば読むほど、自分と向き合うことができる。ホントに個人的に保存版ブログにしようと思う。
何度も読み返してしまう。そもそも「おいしかった」と言ってもらえた事は飲食店として素直に嬉しい。更にスタッフの動き・対応に対して褒めていただいた事は何よりも嬉しいのです。個人的に保存版ブログです。 / “木更津にあるラーメン屋友理…” https://t.co/iGnMqGYUai
— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) 2018年5月18日
久しぶりに「はてブ」もしちゃったさ。
読めば読むほど嬉しい点。
・去年も行こうかと思ってくれていたこと。
・「友理に行きます」って発表した後、歓喜に沸いたらしいこと。
・お待たせしたのは申し訳ないけど、ヒマよりも忙しいところをお見せできたこと。
・スタッフの動きや目の配り方などが凄い「100点満点」と言ってもらえたこと。
・友理Tの販売について触れてくれたこと(笑)
そして何より….
・美味しかったと言ってくれたこと。
・(遠いけど)また来るね。と言ってくれたこと。
書いてあることだから、読めばわかるんだけど、後々読み返す時の為にピックアップしておきたいんです。後で読んだらこれ以外のことにも気がつくかもしれないし。
いつでも振り返れるようにしたい。
やはりこうして多くの人が目にするであろうブログに書いて頂いたからには、ボクも何らかの形で応えないといけない。少なくともSNSには上げておかないと。でもそれだけだと流れていってしまったら振り返れない。喉元過ぎればなんとやら….というように、せっかくのアツい思いを無駄にしないように、いつでも振り返ってその時の思いを思い出せる様にしておきたい。
そういう意味で、ブログやっててよかったな。
あ、そうそう。
短パン社長のブログを下まで下までスクロールしていくと、ブログに付けてくれた「タグ」の一覧があるんですよ。そのタグがコレ。「まささん」「ノブコ」「友理」「木更津」更には「高菜」と、凄くない?この凄さ伝わって欲しいなぁ〜。
ココのタグからも飛べるけど、上に何度も出してる今回の短パン社長のブログの最後に紹介されてる前回ボクたち夫婦のことについて書いてくれた「あのブログ」↓
木更津のラーメン屋友理のまささんの奥様、ノブコさんの投稿に思わず涙した件
8年間毎日書き続けてるブログの中で、2017年度1番のアクセス数を獲得し、全体でも未だにランキング7位にあるという感動のブログ。
このブログが、今回最後に引用したせいもあってか。。。

なんと!
5位に浮上したそうです!
ますます、がんばらんといけんな。
では。
そいぎんた!