シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まもなく売り切れ!友理の高菜の状況報告なり。

前回のブログ ↓ (読んでない方は是非一読プリーズ)

友理の高菜に関する大切なお知らせ
みなさまに大切なお知らせがあります。 ...

このブログを発表以来、じわりじわりとお買い求めのお客さまが増えてきてます。

でも!

2018年10月20日時点

朝の準備もこんなにたくさん。

冒頭のブログを発表して以来、実は控えめにしていた高菜関連ツイートを堰を切ったように再開w

でも今度は状況のお知らせの意味も含むので、ボク的には責任感をもってツイートしてます。

と、いうワケでブログ発表以降のSNS発信(ほぼツイートw)をまとめておきます。なんでまとめる必要が?って聞かれたら「のちに振り返って、当時の慌てぶりを懐かしみたい。」ただそれだけですww

ではイキます。

安心させたり。

あおってみたりww

ちょっと見えづらいね。ごめん。高菜農家さんはがんばってくれてますって。

悲しんでみたり。

連呼してみたり。

売れてる状況をお伝えしたり。

といいつつ、安心させたり。

平日は、連日取れ高マックスで仕込みました。

いつもひとつお持ち帰りの方が「2つ」に、いつも2つの方が「3つ」にと、じわじわを増えてきました。

高菜を注文させない作戦か!?(笑)

予測以上に売れちゃったので、仕込みも追いつけ追い越せの勢いで頑張りました。

そうなんです。もうザクザクと切る高菜は前の週の日曜日で既にゼロ。残りは油炒めして味付けする分が残ってるだけ。

水木金の平日の売れ行きが、いつもの土日並みだったので、土日の売れ行きをかなり心配してます。

毎日の開店ツイートでも、心配性の性格が表れてます。

今週の入り口の黒板にも。

そして合間に、フミヨの癒やしの黒板を。

フミヨは安納芋にハマってますwww

そして日曜日。


普段なら充分足りるであろう在庫だったけど、もしかしたらもしかする….って思って、急いで朝に仕込む。でも、これでひと安心。


でも、まだ不安だったりww


不安は見事的中(笑)(笑)

予想以上にお持ち帰りが多い。来てから気づくパターンが多い。SNSの発信もまだまだやな。

そんなワケで、高菜売り切れXデーは、どうやら当初の予測よりも1日か2日くらい早まりそうです。

火曜日が定休日じゃなかったら、火曜日に終わりだったねきっと。

引き続き、状況はツイートしますので、よかったらフォローしてくださいね。

友理のまささんTwitter(@masa_9ramenyuri)

ではでは。

noteでも、高菜関連のことを赤裸々におしゃべりしてます。よかったらお聞きください。

長年愛されている「#友理の高菜」が、高菜の不作により初の販売休止という事態に陥り、お客さまに発表した。 皆さん、あたたかい反応で嬉しい限りです。 #声の日記 #声のブログ #忘れる前にお話しておきます #高菜 #販売休止
まもなく高菜の販売休止!と、発信した途端に、ご注文が殺到ーーーーーーーは、しない。 しないしない笑っ。 SNSで無くなるって言っても、殺到はしない事はわかっています。それよりもじわじわと近隣のお客さまが増えてくる。予想通りの展開です。 #声の日記 #声のブログ #忘れる前にお話しておきます #高菜 #友理の高菜 #販...
「高菜の販売を休止する」と発表してから、高菜をお買い求めのお客さまが日ごとにじわじわと増えてきてます。週末はどうなるかな? 一方、高菜が無くなった分の売り上げをどうするのか?と心配されてます。特に従業員から。たしかに、心配しちゃうほど売れてますからね。現在。 でも、高菜の売れ行きに甘んじてたメニューもたくさんあるはずな...
#友理の高菜 販売休止までもう終わりが見えてきました。そんな中、今日高菜を買いに来てくれたおじいちゃんのエピソード。そのおじいちゃんは、友理の高菜の事を「フミヨさんの高菜」と言ってご注文されます。フミヨとは、スタッフの女の子の名前。 なんでおじいちゃんはフミヨさんの高菜と言うのか? 注)最後切れました笑 #声の日記 ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする