前回のブログ ↓ (読んでない方は是非一読プリーズ)
このブログを発表以来、じわりじわりとお買い求めのお客さまが増えてきてます。
でも!

2018年10月20日時点

朝の準備もこんなにたくさん。
冒頭のブログを発表して以来、実は控えめにしていた高菜関連ツイートを堰を切ったように再開w
でも今度は状況のお知らせの意味も含むので、ボク的には責任感をもってツイートしてます。
と、いうワケでブログ発表以降のSNS発信(ほぼツイートw)をまとめておきます。なんでまとめる必要が?って聞かれたら「のちに振り返って、当時の慌てぶりを懐かしみたい。」ただそれだけですww
ではイキます。
高菜、まだありますよ💦
皆さん優しいので遠慮されたり、「もう無い」と勘違いされた方もいらっしゃるみたいです。
なので、再度ご案内します。
【高菜、まだあるよ❗️】
ブログ内にも書きましたが、今月いっぱいはたぶん大丈夫。なので、遠慮なくどうぞ‼️#友理の高菜 pic.twitter.com/xx1H1n7sMz
— 九州ラーメン友理公式 (@ramenyuri) October 21, 2018
安心させたり。
かもねかーもねなーいかもねー
既に無くなっちゃうかもーねー♪
開店。#友理なう #黒板同盟 #友理の高菜 pic.twitter.com/P9ZEAsAVst— 九州ラーメン友理公式 (@ramenyuri) October 21, 2018
あおってみたりww

ちょっと見えづらいね。ごめん。高菜農家さんはがんばってくれてますって。
悲しんでみたり。
不思議とあのメロディーになる不思議。
開店。#友理なう #黒板同盟 #友理の高菜 pic.twitter.com/TmIRWFhIpM— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 22, 2018
連呼してみたり。
今日は一転して高菜が売れてるという平日金曜日。工場のお姉さんたちが追加製造してくれてます。#友理の高菜 pic.twitter.com/aamHSzQIJT
— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 22, 2018
売れてる状況をお伝えしたり。
お知らせ希望の方、ボチボチ入ってます。
高菜、まだあります。まだ、余裕。
開店。
・#友理なう #黒板同盟 #友理の高菜 pic.twitter.com/wy7lC2LV6K— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 24, 2018
といいつつ、安心させたり。
今日もおいしそうにできました。
来週いっぱいはこのペースで作れそうだけど、フミヨいわく「増えてきてます」とのことなので、どうなることやら。#友理の高菜 pic.twitter.com/8ZWTHdLf8O— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 24, 2018
平日は、連日取れ高マックスで仕込みました。
じわじわと増えてきてますご注文。まだ想定の範囲内だけど、こればっかりはわからんもんねー
なるはやでお買い求め下さい。
開店。
・#友理なう #友理の高菜 #まもなく販売休止 #黒板同盟 pic.twitter.com/WSBk8A91TV— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 25, 2018
いつもひとつお持ち帰りの方が「2つ」に、いつも2つの方が「3つ」にと、じわじわを増えてきました。

高菜を注文させない作戦か!?(笑)
今日は暑かった💦←最近積極的に絵文字を使う。
今日は幸いにも、あんまりご注文なかったので、やっと安心できる在庫まで追いついたっていうのはもはや喜んでいいのかどうなのか、わからなくなってきておりますな。ちなみに予測では今月いっぱいです。#友理の高菜 pic.twitter.com/2qGeycpY3O— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 25, 2018
予測以上に売れちゃったので、仕込みも追いつけ追い越せの勢いで頑張りました。
ザクザクする高菜は既にもう無いので、いつもはパートさんにお願いしてるパッキングをやってみた。今朝は40個。計量してフタをしてココまでで約30分。コレを1つずつ袋に入れて軽く結んで20分。合計1人でやって50分の作業でした。なるほどね。やってみないと作業の大変さはわからない。#友理の高菜 pic.twitter.com/UZfGeoFiKD
— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 26, 2018
そうなんです。もうザクザクと切る高菜は前の週の日曜日で既にゼロ。残りは油炒めして味付けする分が残ってるだけ。
しばらく見納めの #TTKG
問題の #友理の高菜
そろそろ終わりが見えてきてます。水木金のご注文もいつもよりも明らかに多くなってるので、週末土日の状況次第ではもしかしたらもしかしますwとにかく、このツイートをご覧になって、友理の高菜を買いたくなった方は、お早めにお買い求め下さい。 pic.twitter.com/S6FMYwjvZP
— 九州ラーメン友理公式 (@ramenyuri) October 26, 2018
水木金の平日の売れ行きが、いつもの土日並みだったので、土日の売れ行きをかなり心配してます。
そりゃダジャレのひとつも言いたくなりますって。
さて、今日はいくつ売れるのか。売れないのかw 怖い。
開店。#友理なう #黒板同盟 #友理の高菜 pic.twitter.com/pVaa6bHuwW— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 27, 2018
毎日の開店ツイートでも、心配性の性格が表れてます。

今週の入り口の黒板にも。
そして合間に、フミヨの癒やしの黒板を。
フミヨも御多分に洩れず「芋ねーちゃん」でした。
って事で、本日芋ねーちゃんフミヨは帰りましたーお疲れさまー。ちなみに幸か不幸か昼間は警戒していたほど高菜出ませんでしたww
さ、夜も張り切っていこう。#フミヨ日記 #黒板同盟 #友理の高菜 pic.twitter.com/4cjV4dytDs— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 27, 2018
フミヨは安納芋にハマってますwww
そして日曜日。
「もし今日売り切れてしまったらどうしよう?」心配性なボクは不安でしょうがないので、昨日売れてしまった分だけ作ってしまいました。コレでとりあえず今日は足りるでしょう。もしコレに手を付ける様なら、明日にでも一気にサヨナラだ。#友理の高菜 pic.twitter.com/tnPWUiptEk
— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 28, 2018
普段なら充分足りるであろう在庫だったけど、もしかしたらもしかする….って思って、急いで朝に仕込む。でも、これでひと安心。
今朝仕込んだので、今日は足りるでしょう。
たぶん。
開店。
・#友理の高菜 #友理なう #黒板同盟 pic.twitter.com/T3hxs90Ld2— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 28, 2018
でも、まだ不安だったりww
やっぱり今朝仕込んでおいて良かったっぽい。早番のパートさんが帰り際に、追加でパックしてくれました。
ボクの予想よりも早い。こりゃホントに31日水曜日で終わりだわ。火曜日が定休日じゃなかったら一気に火曜日で終わりだったなー #友理の高菜 pic.twitter.com/Ir69jIYYfi— 立野 征博(友理のまささん) (@masa_9ramenyuri) October 28, 2018
不安は見事的中(笑)(笑)
予想以上にお持ち帰りが多い。来てから気づくパターンが多い。SNSの発信もまだまだやな。
そんなワケで、高菜売り切れXデーは、どうやら当初の予測よりも1日か2日くらい早まりそうです。
火曜日が定休日じゃなかったら、火曜日に終わりだったねきっと。
引き続き、状況はツイートしますので、よかったらフォローしてくださいね。
友理のまささんTwitter(@masa_9ramenyuri)
ではでは。
noteでも、高菜関連のことを赤裸々におしゃべりしてます。よかったらお聞きください。