シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

退院して1ヶ月半が過ぎたボクが何をしてるかというと……

退院して早1ヶ月半が経ちました。

いや、もうすぐ2ヶ月になります。

まだ本格的にはお店に復帰はしてません。じゃあなにやってるの?と聞かれれば、、、

リハビリです(笑)

失った体力と筋力を回復をすべく、日々リハビリをしております。具体的には週2回のリハビリセンター通いと、毎朝のウォーキング。リハビリセンターでは運動機能の回復を、ウォーキングは体力を補うべくやってます。

しかし、足のケガなので、筋力をアップしたくても動かすことができない箇所もあり、なかなか進まないもの事実。また、ちょっとした段差、車の乗り降り、そしてパンツやズボンの脱ぐ時履く時なんかも以前の様にスムーズにはできず、もはや生活のあらゆるところがリハビリと言っても過言ではない感じです。

曲がらなかった左ヒザも、ここまで曲がるようになりました。

退院したら、休んでた分取り返すつもりでガンガンやんぞ!

当初は多少の無理をしてでもと密かにそう思ってましたが、「思ってたよりは……」という誤差をいろんな場面で感じていて、自分の思惑通りに進まない事が結構あります。

とはいえ、退院当初は公園を15分も歩けばヘトヘトで、1日グッタリしてたくらいな体力だったけど、最近は友理からスタートする40分のコースを歩けるようになりましたし、足の筋肉も少しはついてきたような気がしてます。

いつか使ってみたかった歩いたルートをマッピングしてくれるアプリも使ってるよ。

加えて、少しずつお店での仕事にも慣れていかないと……って事で、夕方の3時間くらいの比較的ヒマな時間にお店にも出ています。機会があれは、少しずつ調理もしています。やはり3ヶ月もしてないので『勘』は確実に鈍っている自信があります(笑)

仕事をする体力・筋力と、運動をする体力・筋力とは別物

毎日のウォーキングで結構ついたなーって思ってた体力と筋力だったけど、ほんの3時間お店出ただけでグッタリ。しかもそんなに忙しくないのに。もちろんヤケド部分の痛みが出てくるってのはあるんだけど、それにしても体力がポンコツ過ぎる。つくづく仕事をする体力・筋力と、運動をする体力・筋力とは別物なんだなぁ〜と思い知らされました。

でも、仕事用と運動用の体力・筋力をほぼ両方失ったところからスタートして、立つことから始まり、次は歩くこと、そして長く歩くことで体力と筋力をつけていって、最終的に仕事ができる体力と筋力を補っていく過程を考えると、仕事用と運動用の体力と筋力は、きっと両方とも必要なんだなぁ〜って思うんです。車の両輪の様に。

だから、以前一切の運動もせず、仕事だけに打ち込んでいた生活を送っていたことを考えると、こうなってしまったこともきっと必然だったのでは?と思うようになっています。仕事用の体力や筋力を補う為の運動が、確実に不足だったんだと思います。

ルービックキューブも6面揃えるのに1分を切る様になりました。打倒 藤木直人の22秒!

いつまでも流れに乗りきれないワケにはいかない

とまぁ社会人として、仕事人として、ちょっと足踏み状態、流れに乗れない状態の現状ですが、実は水面下で、懐かしのバサロ泳法の様に流れについていっていることがあります。

実はこのブログのメインはこのこと(笑)

それはこの2点!

その①

5月28日 長野県白馬村で開催される『短パンフェス』に参加予定!

友理として外で開催されるイベントやフェスに参加するのはおそらく創業以来初めて。しかも白馬とか!遠っ!でもとにかくボクのブログに何度も出てきてる ”短パン社長” が開催するフェスにどうしても参加してみたかったし、SNSを通じてありがたくも全国のみなさんに喜んで頂いた友理の高菜をこのフェスでも食べていただきたい!そんなことを衝動的に思って思い切って参加の申込みをしました。

このことは、また別記事で書こうと思います。どんなものを売るの?とかね。

取り急ぎ、詳しいことは下記サイトに書いてあるので読んで下さいね。ぴあでもチケット販売されるらしいのでチェックして、是非参加して欲しいな。

その②

毎年恒例!友理Tシャツ2019ver.製作中!

もちろん今年もやります。

全部持ってる人いる?

なんと今年で第6弾です。年1回の事とは言え、続けてこれたことが嬉しい友理Tシャツプロジェクト。この時期になるとお客さまの方から「今年はどんなの?」って質問されることもあってホントにありがたいです。

さて、今年のデザインはどうしましょう?w

これまで、プリントできる限界範囲まで使う傾向が高くて、結構インパクトも強めのデザインが多かったんだけど、今年は1度シンプルなデザインにもチャレンジしてみたいなぁ〜と思っています。


文字だけとか…どうかな?

これはない(笑) ボクがヤダ。

例年のごとく、友理に着てご来店いただくと「トッピング1品無料」の特典付きなんだけど、友理に来る時以外でも、もっと普段から着てもらえるくらいカッコいい友理Tシャツにしたいなぁ〜と思っています。

現在(4月初)デザイン・カラーなどデザイン班が必死で取り組んでいます。なんとかゴールデンウィーク前には皆さんにお披露目して、ご注文を受け付けたいところです。

そんなことより、足を早く治せよ!

短パンフェスへの参加にしても、友理Tシャツの販売にしても、しっかり復活しないことには大腕を振ってできないので、水面下で進めつつもリハビリもがんばっていきますので、引き続きみなさんヨロシクです。

笑えよ!(笑)