シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

木更津の九州ラーメン友理「ワンタンメン」のオススメポイント

まささんのメニュー解説!
今回は「ワンタンメン編」

ワンタンメンってなんて言うんだろう。なんとなく「プレミアム感」あるよね。
チャーシューメンとは違う特別感。どことなくオシャレな。そして女性的な……

わかるかなーーーーーーー!?
わかんなくてもいいか….とにかく食べて下さい(笑)

今回は「ワンタンメン」のオススメポイント書いてみます。

ほらね。ちょっとプレミアム感あるよね。ね!

ほらね。ちょっとプレミアム感あるよね。ね!

1.何と言っても「プリとろ」のワンタン

「アツっアツっ!」とか言いながらワンタンをお召し上がり下さい。食べればわかる「プリとろ感」。餡には豚ひき肉を使用。あと引く味わいになってます。このワンタンが5つ載ってます。

2.他のラーメンとはひと味違う

九州ラーメン友理は九州ラーメン専門店。当然ながらスープもトンコツのスープ1種類のみ。ですが、このワンタンメンだけは、同じスープにひと手間かけてます。
それは……「ラー油」です。最後にひとまわしのラー油。ラー油はもちろん友理オリジナル。ごま油で作ったあんまり辛くないラー油がスープはもちろん、ワンタンとともよく合うんです。

友理オリジナルラー油。テーブルにも置いてあります。

友理オリジナルラー油。テーブルにも置いてあります。

3.ハマる。

「あのお客さん、いっつもワンタンメンだな~」
そう、ハマってるんです。こんなお客さま多いんですよ。一度ワンタンメンを食べるとラーメンには戻れない。。。。

4.写真撮りたくなる。

なりません?ボクはなります(笑)
あのワンタンの照りを撮りたくなります。そしてSNSにアップです。

是非「寄り」で撮ってください。

是非「寄り」で撮ってください。

<まとめ「ワンタンメン編」>

ちょっとプレミアム感のあるワンタンメンで気分はプチセレブ!
ハマるので要注意ですww

九州ラーメン友理本店Facebookページ
九州ラーメン 友理 本店、千葉県 木更津市 - 「いいね!」4,594件 · 156人が話題にしています · 14,265人がチェックインしました - 昭和45年(1970年)創業 九州ラーメン・長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店
九州ラーメン友理本店Google+ページ
九州ラーメン友理 公式 Twitter
担当「友理のまささん」Twitter
まさかのiOSアプリ←Appleも認めた!
「九州ラーメン友理本店アプリ」https://itun.es/jp/5tyoI.i