自分『黒板同盟』なんで
自分『黒板同盟』なので、毎日カウンターにあるA4の黒板に、ひと言ふた事書いておりますが、いくら黒板同盟とはいえ、そりゃたまには書く内容が思いつかないことだってあります。そんな時は大体商品の説明やオススメメニューを書いたりしているワケなんですが(おいおい最近毎日じゃねーか説w)、その商品の説明やオススメメニューにしたって、そんなに数あるわけでもなく、そりゃあ同じオススメメニューを何度も何度も書くことになるワケなのです。
九州ラーメン友理は、
来年2020年に 創業50周年を迎えます。
先日、こんな内容を黒板に書いたんですけどね、舌の根の乾かぬうちに、ついうっかりというか、忘れっぽいというのか、メン・イン・ブラックに出てくるピカってヤツでやられたんじゃないかと思われるくらい記憶がなくて、この黒板を書いた3日後に堂々と書いた黒板がこちら。
あれ?先日も同じようなことを書いた気がする。
そうか、何度も書いちゃうことは伝えたいこと。
常駐のPOPにしてしまおう。
開店。#友理なう #黒板同盟 pic.twitter.com/dAQQ4jzNu9— まささーん! 木更津の九州ラーメン友理 (@masa_9ramenyuri) June 19, 2019
ほぼほぼ一緒というね。
でもね、全く気にしていません。
3日後とはいえ、同じ人が見た感じもなく、もし見た人がいても「また同じこと書いてるやん」なんてツッコミ入れてくる人はいないし、いたらそれはそれで嬉しいけど(笑)大抵の内容は、見られてないんだって思ってます。SNSの発信だって同じ。同じ内容を何度も何度も投稿してます。ネタがないって思ってる人は、もっとチカラを抜いた方がいい。
でね、ふと思ったんです。
無意識とはいえ、何度も書くってことは今の自分にとって最もお伝えしたいことなのではないか?
って。
振り返ってみると、店内にラミネートして貼ってあるPOPの数々の内容は、そういえば過去に何度も何度も黒板に書いた内容だったなぁ〜

高菜のアレンジに関することや

お持ち帰りのことなど

きくらげのトッピングに関する注意事項など。
何度も何度も黒板に書いて、きっともっとお客さまにお伝えしたかったから常駐のPOPにしちゃったんだろうと思うんです。
ということは、、、、
この「2020年に友理は50周年」って内容も、今後また書く可能性があるから、この際常駐のPOPにしちゃえばいいのです。ラミネートしてPOPとして店内外の壁に貼っておこうって。
しかし、来年50周年ってことが、今最もお客さまにお伝えしたいことなのか。。。。(笑)
でも、今から気になってることは確か。
気になってるのはイベントの内容。
恐らく記念イベント的なことをやることになるでしょう。じゃあ何しようか?ってこと。
30周年の時は、今のところに移転して新装開店の時だったんだけど、30周年にちなんで「ラーメン1杯30円」でご提供したんです。開店からラーメンのみ、お店の外はすっと行列だし、ずっと作り続けて、午後3時ごろには売り切れて閉店したんじゃなかったかな?どれくらい作ったのかは定かじゃないけど、相当の数が出たんじゃなかったかな?食べ終わったら列の終わりにまた並ぶ人もいたしね。
たぶん、似たようなことをする可能性が高いけど、それだけじゃ面白くないので、何か違う何かを加えてやりたいなぁ〜ってずっと考えてました。そりゃ黒板にも書くワケだわ(笑)
ま、とにかく何をやるのかは、引き続き考えることとして(笑)
今日のところは、その50周年云々に関するPOPを作って、壁に貼って、ご来店のみなさまにお伝えできるようにしておくこと。っていう明確なミッションができたことだけでも、よしとしようと思うのであります。
次回は、そろそろ友理T2019ver.着こなし写真特集Part2の記事を書きたいなぁ〜って思ってるので、まだ届いたけどうんとすんとも言ってないあなたのツイートや Facebookの投稿、お待ちしてますね。
ではまた。