木更津の九州ラーメン友理、まささんです。
昨日はアルバイトの女子高生がガトーショコラを作ってくれました。
Twitterにだけpostしたんですけどね、いつものツイートよりリツイートとかファボとかが多かったという(笑)
ボクのFacebookでのコメントの優先順位
突然ですが、自分なりにルールを決めておかないと効率よくできないんですよね。
ということで、ボクのルールをご紹介。
1.自分の投稿へのお返事コメント
まずは、自分の投稿にコメントしてくれた方へのお返事を優先してます。
2.ボクをタグ付けしてくれた方の投稿へのコメント
「タグ付けしてくれた」ということは、自分のタイムラインにもあるはずだし、何かしら関係のあることなので、優先的にコメントしてます。
3.よくご来店して下さるお客さまの友達の投稿にコメント
友達になってるお客さまの投稿も気になりますよね。最低でも「見たよ」の意味で「いいね!」だけはしたいですね。
4.「親しい友達」の投稿にコメント
お会いしたことない方、また何度もお会いしてるけどこの方の投稿は見逃したくないという方を「親しい友達」にリスト分けしてます。
5.あとは、手が空いた時に見て、ニュースフィードで見かけた投稿。
以上、ボクはこんなルールでやってます。
ご参考まで。
とはいえ。
手が空いた時…..大抵手が空いてないのが現状。
それに、厨房の中でスマホいじってるのもお客さまから見たらあんまり良くないかなぁ〜…なんて思いもあり。
とかいいつつ、結構いじってるかな(笑)
上記に加え、お店のFacebookページの投稿に頂いたコメントへのお返事も重要。
営業中に中々コメントできないので、ほとんど営業後にするんですが、
コレができない。
寝ちゃうんですわ。
最近特に。
なので
今日のブログも文字数をいつもの半分くらいにして、早々に切り上げます。
それで、時間許す限り、まず溜まっている(恐らく3日前くらいの)優先順位1番からやります。
コラーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
優先順位1番からやっとらんのかいっ!
偉そうにルール語るなや!
すいません。
あ〜でももう時間がない(T_T)
では。