10月から変わること① メニュー価格変更編
先日いつもボクが行ってる床屋さん「ヘアーサロンミヤザキ」での宮崎くんとの会話もやはり消費税増税と軽減税率、そしてキャッシュレス に関することばかり。
ボクと宮崎くんとの会話は、お店側の人間同士なので、だいたい同じことなんだけど、隣のシートのお客さんと宮崎くんとの会話が聞こえてきて、その方がとても興味深かった。
ここでも話題はキャッシュレスと消費税増税のこと。男性と女性、使う側と使われる側とで意見も感じ方もそれぞれ違うんだね。子供から税金取る消費税自体が許せない。とか今さら言ってるおばちゃんいておもしろい。
当面の話題には事欠かないね。
とにかくスッキリしたー#ヘアーサロンミヤザキ #君津 pic.twitter.com/RE1d8ZtPEx— まささーん! 木更津の九州ラーメン友理 (@masa_9ramenyuri) August 27, 2019
最初に居たおばちゃんは、あ、このヘアーサロンミヤザキは、床屋さんでありながら宮崎くんの奥さんマキちゃんが美容師の資格も持ってるので女性のお客さんも結構いらっしゃいます。顔剃りとか普通の美容室じゃやってくれないでしょ?お化粧のノリが違うらしいよ。知らんけど笑 もちろんカーテンで仕切れるから安心してね。会話は聞こえちゃうけどね笑
でね、そのおばちゃんは今さらながら消費税自体に怒ってた。「子どもたちから税金取るなんてけしからん」ってね。うん、確かに気持ちはわかるな。でも最初の消費税導入から何十年も経ってるのに、こういうこと言う人が未だにいるってことが興味深い。おばちゃんが言うってあたりがまたいい。
おばちゃんが帰った後に来たおじさんは、宮崎くんもトークの切り出し方が上手くて「クレジットカードって使ってますか?」って切り口から、パチンコの話、近所の話題、そして軽減税率の話へと移り、、、そのおじさんは「オレらは払うだけだけど、商売やってる人は大変だよね。誰が見たってめんどうだもんね」って、言ってて「あぁ~わかってくれる人いるんだなぁ~」って思った。
まぁ2人だけだけど一般の方の生の意見が聞けて良かった。立場が違えば意見も違う、こういう場ってホントに大事。
このヘアーサロンミヤザキも、消費税増税に合わせて料金を値上げするとのこと。もうすでにニュースレター等でお知らせしててエラいな。先のおばちゃんも帰り際にニュースレターを渡されて、値上げの件を伝えられたら「そうよね、仕方ないわよ。世の中どれもこれも上がってるんだから。これ書くのが大変だったわねー」って。

手書きのご案内がだけど、しっかり毎月書いてるんだよ。エライね〜
値上げって当然ながら、お客さんの負担が増えるから敬遠されちゃうけど、宮崎くん夫婦とこのおばちゃんとのいい関係性が垣間見れるでしょ。きっと値上げ後もこのおばちゃんは、ヘアーサロンミヤザキを利用するだろうね。
ん?
も?
前置き長ーーーーーーっ!
そうなんです。友理 “も” なんです。
消費税増税もするってのに、値上げもさせていただきます。ホントごめんなさい。材料の高騰が続いて、経営を圧迫しております。でもなかなか値上げって難しい。特に年中決まったメニューを提供してる友理みたいなお店は難しいんです。加えて人件費も高くなっていく一方ですしね。
こういう値上げとか、材料費高騰とか、人件費アップとか、経営を圧迫してるとか……あんまり書きたくないですよね。カッコ悪いですから。でも続いていく為には仕方がない。こうしてお願いするのも「覚悟」です。
でもこの消費税増税を機に……ってお店も多いと思う。ホントに厳しいもん。

入り口の黒板にも書いたよ
そんなワケで、大変心苦しい限りですが、10月から値上げさせていただきます。また、普通と大盛の価格差を、これまで【100円】とさせていただいてましたが、新価格では【150円(税抜きで)】とさせていただきます。
10月から変わること①
・メニュー価格の値上げ
・普通と大盛の価格差を税抜き【150円】
詳しい単品ごとの新価格については、店頭にてご確認ください。(まだ貼り出してないけどww)

チャーシューメン大盛はいくらになるのか….
本日の記事では、メニュー価格変更について伝えしました。
消費税増税・軽減税率による価格への影響については、次回の記事でお伝えします。
まとめられるかな…自信ない、ホント複雑なんだもん。

フミヨもこう言ってるので、変わらず食べに来てください。お願い。
ではまた。