シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

友理のキャッシュレス化の現状は?

友理のキャッシュレス化の現状は?

九州ラーメン友理キャッシュレス化大作戦だぜ!

https://masa3-ramenyuri.com/post-7612/

上のブログで、友理でクレジットカードが使えるようになったよー(ついでにPayPayも使えるよー)ってお知らせしてはや1ヶ月。この1ヶ月間の利用状況はどうだったのかなーって言うのが本日の内容です。

あれ?興味ない?

ないよね。田舎のラーメン屋のキャッシュレス 状況なんて興味ないよね。

でもまぁ一応数字も取ったので、参考までに聞いてやってください。

2019年8月1ヶ月間のキャッシュレス 状況

総お会計回数  4,026
内 現金以外のお支払い回数  219

計算すると……ニガテ……

5.4 %

全お会計に対して5.4%のお客さまが、現金以外の方法、つまりキャッシュレス決済をしたという結果になりました。計算合ってるよね?笑

売り上げ金額じゃぁないですよ。

あくまでもお会計の回数です。

.% ……

どうなんでしょ?多いの?少ないの?まあまあなの?

これは比べる対象がないからわからないです。

では、219回の内訳を見てみましょう。

アクアコイン(木更津地域電子通貨)

12回

PayPay

80回

クレジットカード

127回

こんな割合となりました。

やはりキャッシュレス化の大本命と思ってるクレジットカードが多いですね。スマホ持ってないご年配方でもクレジットカードは持ってますもんね。

スクエアの専用スタンドがカッコいい件

iPadもぴったり!

実は契約したSquare(スクエア)から、導入時の負担を軽減するための、30万円分のカード決済手数料無料キャンペーンをやってくれてたんだけど、あっという間に使い切ってしまいました笑

誰かが下記の紹介リンクからスクエアと契約すると、お互いに10万円分のカード決済手数料無料の特典が付いてくるので、どなたか一緒にスクエアでクレジットカード決済しませんか?冗談っぽくいってるけど、結構マジです。

Sign up for Square to redeem your free processing offer!

そしてPayPayユーザーが思ってたより多いことに驚きです。男性が圧倒的に多いですね。やはりコマーシャル力のおかげでしょうか。大手コンビニを始めとするチェーン店各社で使えるようになってるから「あ、友理でもPayPay使えるんだ!」なんて声が何度も聞こえてたくらいなので、大手企業のおこぼれをもらった感もあります。でもこれもやってなかったら打席にすら立てなかったことを考えると、やはりPayPayやってて良かったなぁ~と思います。

しかもPayPayのいいところは、お会計にかかる時間が短いこと。とってもスムーズです。場合によっては数%のキャッシュバックもあったりして、使うお客さんにとっても便利で楽しいツールです。お店側にとっても、決済手数料・入金手数料ともに今のところ無料だし、1万円を超えると自動で入金手続きしてくれる。

使いやすい・楽しい・手間がかからない とくれば、もはや敵なしですな。他のQR決済については…特にご要望も無いので今のところ考えてません。

アクアコインは、踏ん張りどころですね笑 運営サイドもわかりきったことだと思うので、今後の展開に期待といったところでしょう。

まずはこの1ヶ月間の数字が、友理でのこれからの基準になるってことですね。増えるのか?減るのか?変わらないのか?

ザックリ1割って答えちゃったけど、約半分の5.4%だったね。

フミヨが黒板に書いたように、1年後はどうなってるのか?

もしかしたら「え?現金ですか?めんどくさー」ってことになってるかもよ?

あはは

ではまた。