シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセス数と特製ラーメン

Googleさんからのお知らせ

ご商売やられてる多くの方は登録してるかと思うけど「Google My Business」ボクもたま~に情報を載せてます。SNSとは違いコミュニケーションする場ではないので、基本ほったらかし。たまにスマホにお知らせが来るので見る程度。気が向いたら投稿しておく。。。そんな感じです。

木更津の九州ラーメン屋

↑よかったら見てねん。

で、先日久しぶりにお知らせが来たので見てみると、「月間のアクセス数が増えてます。」とのこと。

ナニナニ?

その「アクセス数」とか「エンゲージメント」とか、意味よくわかんないけど(笑)、まぁ見てくれた人の数とザックリと理解してます。違うかな?違ったら教えて。以前見た時に月間のアクセス数は大体2万だったはずで、いつだったかラーメン官僚さんと、Youtuberのラーメンすするくんが来て深夜のテレビ番組に取り上げてもらった時に確か “3.5万” だったのを覚えています。さすがテレビの影響ってすごいね。って話したものです。

そして今回のGoooleさんからお知らせとはというと、なんと….

.2万!!!!!!!!

倍以上だ。

なんてこと!!!

特に検索するような目新しいことは何もしてない。

詳しく見てみると「九州ラーメン友理」を検索してくれた人の数らしい。更にその大半がGoogleMapsからの検索とのこと。つまり、店名を調べて、且つ所在地と道順・ルートを調べたということ。つまりつまり検索するくらいなので….友理のことを知らない人が月間7万以上検索してくれたってことかな?

この数が多いのか少ないのか、はたまた大体その程度なのか、それこそよくわかんないんだけど、ボクは単純にこの検索した7万人(のべかもだけど)がお店に来てたらすごいことになってるな。って思った

そういえば最近….

最近あまり見かけないお客さんが多いなぁ~と感じてたところ。アクセス数が増えた影響なのか?

そしてその「あまり見かけないお客さん」が軒並みご注文するのが10月から新発売した「友理特製ラーメン」なのです。

税込み 1,210円 (大盛 1,375円)

ご新規さんに人気「特製ラーメン」

ボクのSNSの発信を見て、特製ラーメンを目指して来てくれた方もいますが、それもごく一部。ほとんどがあまり見かけない方からのご注文だったなぁ~というのが1ヶ月過ぎての印象。アシスタントでボクの脇にいることの多いフジイともよくその話をしてます。

フジイです。

メニュー表の目立つところに書いてあるし、店内にもPOPを貼ってあるのが良きアイキャッチとなったのかご注文数が意外と多い。だから目立つ。

それほどご新規さまのご来店が多かったのでしょうか?

大阪から初めて来てくれた雅子ちゃん。いい表情してくれはるぅ〜w

10月1ヶ月間トータルのご注文数ランキングでも、ラーメン部門でワンタンメンやチャーシューワンタンメンを抑えて堂々の4位。正直こんなに高いのに!っ思いますが、価格ではない何かしらの魅力を感じてくれたってことなのかな。

「せっかくだから」とか

「すべてが味わえる」とか かな。

やってよかった特製ラーメン

兎にも角にも…

何かしらのキッカケで「友理」を検索して、実際にご来店してくれて且つ新メニューの「特製ラーメン」をご注文してくれてたとしたらとても嬉しい。気に入ってくれてればいなぁ~と願うばかり。もし気に入ってくれてれば、また来てくれるだろうし、また注文してくれるだろう。特製ラーメンを通じてお店全体のことを気に入ってくれてれば、次は違うメニューをご注文してくれるかもしれない。

案外「注文迷子」になることが多いご新規さんが、迷わずに「特製ラーメン」をご注文してくれてるところをみると、今回新たに新メニューとして展開したのは正解だったなぁ~と思います。これでも結構議論したんです。トッピングの内容や、どんぶり、そしてもちろん価格も。その苦労のかいあってこうしてたくさんのご注文を頂けてて嬉しい反面、初めて来たお店「友理」の入り口として食べる「特製ラーメン」絶対にミスっちゃいけないなぁ~と背筋の伸びる思いにもなるのです。

そんなスタッフ一同改めて気合いを入れて作る「友理特製ラーメン」あなたはもうお食べになりました?

え?

食べてない?

まだの方は是非お試しあれ。

そしてバシバシ写真撮ってSNSに上げてください。

一例です。