コロナ禍にあっても、前に進む!
そんな刺激をビンビン受けたTANPAN LABでのイベント「ワタ理」からはや1ヶ月。
あの時の様子が「ワタニーズチャンネル」に投稿されたので、是非ご覧ください。昼の部、夜の部と2つあるのでよろしくね。
特に夜の部では「本物の料理人」とか紹介されちゃってホントに恐縮です。あんなにガッツンガッツン鍋振ってる姿ホントに恥ずかしいwちなみにボクは「料理人」ではなく「調理人」です。料理人だなんて滅相もない。料理人の方々に失礼です(笑)
またやりたいな(ボソっ)
さてさて、、、、、本題入ります。
そうです、ボクたちも前へ進むのです。
PayPayピックアップはじめました!
QRコード決済の最大手PayPayが始めた新サービス「PayPayピックアップ」これは、ざっくり言うと、みんな持ってるスマホからPayPayのアプリ上でテイクアウトのご注文予約ができて、お会計もPaPayで済ませちゃう仕組み。あとは、指定の時間にお店に受け取りに行くだけ。
イメージはこちらの動画で見てね。
とっても便利だと思うんです。
これまで声高らかに「あらかじめ電話でご注文しておくと、待たずに受け取れて便利ですよ!」って言ってたけど、、、
確実に電話以上に便利ですw
何が便利かというと、特にこの2つ。
・電話しなくて良い。
最近電話離れしてる人多いって聞きます。そういえばボク自身もスマホで電話したことないです。めんどくさいです。スマホにタップするだけだから、電車やバスの中だとか、職場でなど電話がしづらいところからでもご注文できちゃうってこと。
・店頭でお会計しなくて良い。
電話の場合でも「待たずに受け取れて便利ですよ」なんて言ってますけど、受け取る前に実はお会計する行為が入ってる。このPayPayピックアップは、その店頭でのお会計でさえしなくて良い。現金を触らなくていいから、いろいろ安心だよね。
あと便利の他にも、
・PayPayユーザーなら知ってるキャンペーンの多さ。

ちょうどこんなのも始まったしね。
あと、8月17日からは「PayPayピックアップデビューキャンペーン」という20%キャッシュバックされるキャンペーンも始まるらしい(条件によっては30%も!)
こういうキャンペーンの多さも魅力の1つになるかな。
使い方
お使いのスマートフォンのPayPayアプリを開いて「ピックアップ」をタップすると、近所でピックアップの受け付けをしてるお店が表示されるので、希望のお店をタップして注文してください。
ちなみに友理のページはこちら↑
詳しい注文の仕方などなどは….みんな大人なんで自分で探してください(笑)
そして優れてるのがコレ。
インスタグラムのプロフィールに「料理を注文」ってボタンを設置できて、ここからPayPayピックアップのページに飛んでくれるという素晴らしい連携プレーです。ストーリーズにもこの「料理を注文」ボタンを設置することができるので、見てもらう機会が増えるかもしれない。
実際受け付け開始してみて
8月1日(土)から受け付け開始してますが、実は早速ミスしちゃいました。
レジ脇のiPadでご注文を受け付ける様に設定してたんだけど、誰ひとりとしてそのご注文の「通知」に気が付かなかったんです。案の定一番心配だったことが起きてしまいました。そして規定通りご注文受信から15分お店が対応しないと「自動拒否」と言って、ご注文を受け付けできなかったことになってしまったんです。
設定バッチリだと思ってた「通知」の設定が、実はリセットされてて…..って言い訳なんですどね。コレは自分が思ってる以上に気をつけないといけないみたい。せっかくのご注文を「気づかなかった」ってことで逃すなんて残念すぎるもの。
でもこの時「自動拒否」されちゃったお客さま。実はあとでわざわざご来店してくれて、「ピックアップの注文できなくて…」って店頭でご注文してくれたんです。なんて優しの!友理のお客さまはみなさんホント優しい。いいお客さまに支えられてます。
翌日は無事受け付けできました。(愛すべき友人たちのおかげで)
愛すべき2人の “サクラ” のおかげで、バタバタしながらも、初めての #PayPayピックアップ のご注文を受け付けることができました。やってみるとわかることたくさんある。疑問点や使い勝手。ホント助かりました。ありがとう。#友理なう pic.twitter.com/e6rYezAOQR
— 友理のまささん@木更津 (@masa_9ramenyuri) August 3, 2020
使用感をツイートしてくれてます。
#PayPayピックアップ なるテイクアウト注文サービス初体験!
お店を探してメニューを選ぶ
↓
支払いに進み #paypay で決済
↓
お店に受け取りに行く
その際受け取り番号画面の提示
受け取り完了ボタンも忘れずに♪
↓
おうちに帰って食べる!!今日はおうちで友理パ🎶#友理なう pic.twitter.com/k3YS1Iyd5b
— 遠山アキラ✂じゅうべえ✂💈10bee💈 (@bb10bee) August 3, 2020
カンタンだってことは理解できます。
今後のアップデートに期待!
電話での「会話」に慣れてる分、お客さまとのやり取りが細かくできないことにまだまだ慣れない。でもそれが「カンタン」への道なのだと理解しています。操作の仕方はおそらくやればやるほど慣れてくる。それをどれだけ抵抗感なくできるか?ってことがお店側のカギ。
そして慣れてきたなぁ〜と思った頃に、アプリがアップデートしてくる。コレがアプリのいいところ。開発者と運営側と、そして利用者の使用感が次第に歩み寄っていく。たぶんきっといいサービスになりそう。
今は、希望の受け取り時間とかを指定できないみたいだけど、そのうちできるようになるんじゃないかな。
他のお店のことはわからんけど、キャッシュレス還元事業が終了した7月以降、明らかにクレジットカードのご利用者数は減ったにもかかわらず、このPayPayをご利用されるお客さまの数は全く減らない。むしろ微増です。友理のような少額決済にはとっても向いてる決済方法だと思います。
またまた最近、この皿うどん大皿のご注文が増えてきてるので、是非PayPayピックアップでご注文してみてくださいね。
お待ちしてます!
あ!
あとコレも大事。
PayPayピックアップの料金は、システム利用料が含まれてます。
なので、ちょっと高いです(笑)
実は今は、新規導入キャンペーン中なので、お店に課せられる利用料は数ヶ月間無料なんだけど、キャンペーンが終了後には確実に価格を変えなけりゃならない。その時に「値上げした!」と割高感を感じちゃうよりは、新しいサービスを利用することに対する理解を最初から感じてもらいたいなぁ〜という願望で、最初から利用料含む価格に設定してます。
とにかく、ラーメン屋「友理」初めてのネット注文です。
よろしくお願いします。