まささんのメニュー解説!
今回はついにキターー!「チャーシューワンタンメン編」
チャーシューワンタンメン。。。。。
なんて贅沢なんだろう。
ボクは食べた事ない(笑)
『プチ贅沢』と言ったチャーシューメンと『プチプレミアム』と言ったワンタンメン。この両方が合わさってる最強のラーメン。もちろんお値段も最高額。最高額が故に1日に頂くご注文も少ない事が多い。
しかーーーーーし!
毎回、ご来店のたびにこの「チャーシューワンタンメン」をご注文される方がいる。
しかも、毎週1回。
しかも、大盛。
しかも「味付け玉子」トッピング。
ボクはあのお客さまの事をこう呼ぶ。
・
・
・
【週一のチャーシューワンタンメン大盛味玉のひと】
・
・
ぷっ!
そのまんまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(笑)
はい、それではチャーシューワンタンメンのオススメポイント書いてみます。
1.とにかくリッチ。
「はい、チャーシューワンタンメンお待たせしました~」
と店員がお持ちした時に、是非ふんぞり返るほど胸を張って下さい。
いいんです。最高級なんですから。
両となりのお客さんから、うらやましがられて下さい(変な日本語ですね(-.-))
麺が見えないほどのチャーシューの上に、プリとろのワンタンが載ってます。
もちろん、あの「辛くないけど香ばしい友理特製ラー油」もひとまわし。
チャーシューとワンタンを一緒に食べちゃったり、
麺だけ先に食べて、後でチャーシューとワンタンをゆっくり味わったり(笑)
もう好きにしてっ!
そんな感じです。
2. 以上。
コラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
だって、もう語る事などありません。
もうとにかく友理の最高級メニューを楽しんで下さい。
ちなみに…..
友理で頑張って働いてくれたアルバイトの学生さんが、卒業や就職を期にお店を辞める時、アルバイトの最終日に食べるまかないは「チャーシューワンタンメン」という伝統があります。もちろん、長く頑張ってくれた学生さんだけですけど。最後に一番高いメニューを食べて、いい思い出になればいいなぁ~って思います。
<まとめ「チャーシューワンタンメン編」>
・給料日後に食べて、自分へのご褒美も良し。
・毎回食べてセレブ感を味わうも良し。
各種SNSにて発信しています。よかったらフォローお願いします。
九州ラーメン友理本店Facebookページ