思い起こせば、このブログを更新したのが2021年1月26日。
店頭で「ラーメン調理キット(冷蔵)」を販売開始しましたよーって内容でした。前置きが長いブログでしたが、最後のシメで気づいた方もいるでしょうか?「次の目標へ動きます」のひと言。
「次の目標」というのがお察しの通り【通販】のこと。
通販なんて無理な話。とずっと思いこんでいました。でも、ラーメンキットを送って欲しいという声が多いこと、そして何よりボクがやってみたいと思っていたこと。だからまずは当たってみようと、万が一の可能性を求めて保健所へ突撃してみたのが、実はブログを更新した日と同じ日1月26日でした。

まだまだ寒い時期でした。
やろうとしてること、お店の現状、そしてわからないこと(←だらけ)などなど、洗いざらい打ち明けて、もちろん自分もそれなりに勉強して、なんやかんやと交渉と調整、お伺いをし続けた約2ヶ月。

これがホントに大変だった。
その間とっても親切に教えて頂いた君津保健所のみなさんには感謝感謝大感謝です。
その過程もブログに収めるつもりだったけど、走り始めたら止まらない笑。3月13日に一気に販売スタートしてしまいました。
届いたみなさんの声の一部をご紹介します。
7分茹で位がトロっと半熟卵仕上がると睨んでスープの湯煎の鍋に生卵1個忍ばせて作ってみた‼️というのが昨日から待ち遠しくて妄想して閃いた結論です🎵まだ微調整必要。また次もやる‼️水没しないようにキクラゲやモヤシも用意するよー☺️けどホントはお店に行きたいところ。#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/zaGkjxvyuB
— カワキー河北亜来子ぴっぷ町の料理好き (@kawakyz97) March 17, 2021
友理のラーメンを家で食える時がくるとは…。チャーシュー付とか最高かよ…
控えめに言って、バカうまい。某有名店のお取寄せラーメンの1万倍はうまい。
まだ、身体験の方はぜひ食べて欲しい。↓ここで買えますぞhttps://t.co/orPoLougIa#おウチで作る友理のラーメン#友理#お取り寄せグルメ pic.twitter.com/aTWHkIrBWP
— なべし (@nabezema) March 17, 2021
昨日の夜ご飯は激うまラーメン!美味しかったーーー!!あとはきくらげと高菜をトッピングして、ギョーザとチキンライスが欲しい!久しぶりにお店に行きたいなー!ごちそうさまでしたー!!#友理 #友理通販 #おウチで作る友理のラーメン #作ったのは嫁 pic.twitter.com/rUE7q7FOe8
— 原聡 経理と総務の人 あのハラ (@3104s0303) March 17, 2021
憧れだったの🥰
友理のラーメン食べながらビール飲んで相撲見る。
叶ったーー本場じゃないけど叶ったーーー
高菜も冷凍でとっておいた自分を褒める!今度はキクラゲも入れる!
贅沢で美味しい夕方ビールでした♡#おウチで作る友理のラーメン#いつか本場で#友理なう pic.twitter.com/21DMKSUIgS— 永松しょう子📪ニコニコ若女将♨ (@yumotokan_shoko) March 19, 2021
お鍋2つににお湯を沸かして、冷凍スープを袋ごと8分、麺をほぐしながら2分であっというまー!
チャーシュー大きくて食べごたえあって、スープと麺が良くからんで美味しかったです🤤#おウチで作る友理のラーメン #ますますお店でも食べたい pic.twitter.com/0bIVZ7xw4j— もりなつ*オンラインジム通い中 (@morinuts) March 21, 2021
#おウチで作る友理のラーメン
今日は日曜日。忙しくかった。疲れたけど。これを食べる楽しみに仕事を頑張ったのだ。
家でこんな本格的な九州ラーメンが食べれるなんて!マジで美味い!!ビールとラーメン。もう最高っす!勝手に柚子胡椒もトッピングしちゃった#マサさんに怒られないか心配www pic.twitter.com/3tjrz8Mxz0— 蒲生純 霧島神宮近くでそば屋がまこう庵で生そば9割愛情10割でそば打ちしてます (@gamakouan) March 21, 2021
美味しーー😭久しぶりの友理のお味を新潟にいて味わえるなんて!しかもスープ&チャーシューが冷凍になっていて驚くほど簡単で美味しい😭✨そして新しい✨村上ってあんまり豚骨ないの。だから更に貴重でした✨お店のみんなにも分けたのできっと喜ぶなー!通販できます✨ #おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/ohLPmtxPlc
— ウチコ☆ハッピーシュガー新潟県村上市のお菓子屋さん (@uchicocococo) March 30, 2021
旨っ!!ってかスープと一緒に入っとるチャーシューデカいし旨い!
りゅうじもペロリ!豚骨大好き長女はひと口食べるなりまた注文して!って!笑
ごちそうさまでした〜😁#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/j56XkteWuT— すっぽんイチ押し宿大平山荘若旦那邊見裕作 (@ohnarusanso) March 31, 2021
久しぶりに料理人の血が騒ぎました!チャーシューがデカくてビックリ(笑)やっぱり友理のラーメンにはビールが合うなぁ〜♫#九州ラーメン友理 #おウチで作る友理のラーメン #ラーメンズルズル pic.twitter.com/iaV3lF1FGz
— 森亮平 関係の鬼 (@westsideryohei) April 1, 2021
めちゃくちゃ美味しかったぁぁああ❤️ランチに木更津にある #九州ラーメン友理 のラーメン🍜✨野菜たっぷりにしました!大きなチャーシューも肉厚ジューシーで食べ応えあって最高✨購入してよかったー♪高菜も恋しいので今度は店舗に食べに行きます😊 #おウチで作る友理のラーメン #インカメあっきー pic.twitter.com/f0eeO4eCi1
— 角田 亜紀子*インカメあっきー* (@akky_tsunoda) April 4, 2021
美味い!!クセになる!!このレベルが家で食べられるとか幸せ。。 #おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/u4p1hoi3zf
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) April 5, 2021
田中家でも頂けました! #おウチで作る友理のラーメン 千葉にある九州ラーメン友理さんで購入出来るようになったラーメンの通販。本格的な豚骨スープがたまらんばい!友理のスープ美味しいんだ😊のぶこさま〜まささん〜ご馳走様でした! pic.twitter.com/SVYT46bvOG
— 田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】 (@tanatiku) April 5, 2021
友理さんの #おウチで作る友理のラーメン カンタン調理キット、普段料理をしないボクでも簡単に出来ました♪
入れて頂いてた作り方を何度も読んで、田中さんの動画を3回観て♪
途中、ボクも焦りました!
盛り付けがブサイクでごめんなさい!
おいしかったぁ~ん♪
母親もおいしいと喜んでよかった♪ pic.twitter.com/ozXZqsJg1c— マーボン 桒原 正和(大工道具卸問屋) (@ma_bon20) March 28, 2021
早速お昼ご飯に頂きましたーん♪
たまごがあると思ってたのに無くて、代わりに海苔を添えてみたけど、海苔はちゃうかった!笑笑(//∇//)今日も最高に美味しかったぁ〜✨✨✨
野菜もモリモリ美味しく食べれて最高
ご馳走さまでした!ありがとうー♪😊#九州ラーメン友理#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/9p3hwj7tAM— つむゴ@DIY好きイラストレーター (@265_tsumu5) April 10, 2021
出来た✨コショウが合うーーーーー!!高菜もきっと合うんだろうな~♡←高菜無し。笑
美味しかった~!!
とりあえずあと2食あるから次は紅生姜入れよう😋
まささん、のぶ子さん、ご馳走様です♡#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/I3PsDH2WJJ— 武藤(タケトウ)弥生@靴屋スカルぺ21 (@yayoimama32) April 10, 2021
うまー
久しぶりにラーメン食べたけど
家族絶賛@masa_9ramenyuri @noboooooko
ありがとーー
これも美味しいけど
きっと現場のはもっと美味しい#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/4XZf5eDxcs— 藤井千晶@お菓子のふじい 倶知安駅前のクリエイティブ菓子屋 (@sweetfujii) April 11, 2021
今日のランチは、千葉は木更津の九州ラーメン友理のお取り寄せラーメンを使って、チキンライスラーメン定食!
やっぱり友理のラーメンにはチキンライスがサイコー!!
まささん、のぶ子さん、ありがとう!
また今度お店に行くのを楽しみにしてます!#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/UwdUoWf2rw— 岡 公司 ゴルフが好きすぎる屋根屋 (@okagol_) April 13, 2021
ようやくうちでも食べることができました〜!おもてたよりもチャーシューが大きかったけど大きいの選んでくれたのかなぁ。んなわけないかっ。
さっ、ということで明日もむくむぞっ!#おウチで作る友理のラーメン#チキンライスとギョーザと高菜もネット販売してほしい pic.twitter.com/FB2jxCYYIw— シノハラ あめりか屋社長 (@23_submarine) April 13, 2021
やばい!やばい!やばい!木更津の九州ラーメン友理さんからお取り寄せした #おウチで作る友理のラーメン 。1杯食べて残り3杯、妻、子供に分けずに1人で食い占めたい衝動しかない。大きいチャーシューに豚骨スープ、中毒なってしまいました。ごちそうさまでした♪ #ステッカーもめちゃ嬉しい pic.twitter.com/YBfWgDYwBB
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 近鉄バファローズ好き (@shige_fujimo) April 15, 2021
お昼に🍜
おはし特訓中のケントも、ちゅるちゅるっとおいしく食べてました😊ちょっと残ってたから、「ママ、食べちゃっていいー?」って聞いたら、「ダメ!」って怒られました笑 その後きれいに平らげました👶四食食べ終わっちゃったので、また注文しまーす。#おウチで作る友理のラーメン#友理 pic.twitter.com/8Q4qhue4q8
— じゅんこーーーー!mashimaya (@mashimaya1) April 18, 2021
久しぶりに懐かしいとんこつラーメン食べました!
千葉は木更津からお取り寄せしたラーメン。今日はラーメン餃子セットで島おうちラーメン亭で頂いて。麺も多くてチャーシューも分厚くて。めちゃ美味しかった!ご馳走様です。
通販は↓から!#おウチで作る友理のラーメンhttps://t.co/90Hdly3wmK pic.twitter.com/EVVCczBUC4— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) April 21, 2021
これでもほんの一部。載せきれないので規定のハッシュタグ(笑)【#おウチで作る友理のラーメン】を付けてくれたツイートのみご紹介しました。
いやはやみなさん!
たくさんのご注文ありがとうございます!
そして嬉しい感想たくさんありがとうございます!
SNSでの告知のみでご注文受付開始したにもかかわらず、この1ヶ月で北は北海道南は鹿児島まで、100ケースを超えるご注文をいただきました。個人的には縁もゆかりも無い方からのご注文も多く、改めてSNSでの繋がりにオドロキます。
ブログまで書いてくださった方もいます。
尾道の美穂さん@mototani_miho
新潟の陽子さん@ABO_201239
北海道の忍さん@yoden1490
特に3つ目の忍ちゃんのブログでは、作り方の動画まで載せてくれてます(自分のキーマカレーが忙しいかったにもかかわらず)
もはやボクがやることは何もないって感じでホント助かります。これから作る方は是非参考にしてください。
感想はさまざま。おおむね好評っぽいw
お店に食べに来たことがある人は「なつかしい」「思い出す〜」
初めて食べる人は「おいしい〜」「ますますお店に行きたい」
などなど、、、
そして何より嬉しいのは、食材の準備からみなさん楽しんでくれてること。たかが1食、たかがラーメン、そのためにやれ長ネギじゃなくて小ねぎだ!とか、たまごゆですぎた!とか、きくらげが手に入らない!とか、白コショウ必須!とか、冷蔵庫の野菜を入れちゃった!とか、もう大盛り上がりで嬉しい限りです。
そんなツイート1つ目にするだけで、やってよかった!と思えます。
夜ご飯の仕込み
半熟卵(味玉にすればよかった)
青ネギ(万能ねぎならなおよし)
きくらげ(刻むだけでええのか?)
あとは鍋にお湯沸かすだけ😁#おウチで作る友理のラーメン pic.twitter.com/w2RcPVgkL2— すっぽんイチ押し宿大平山荘若旦那邊見裕作 (@ohnarusanso) March 31, 2021
問題も多々発生
初めてのことだらけで、なかなか仕込みのペースが掴みきれないこと、製造数が多くできないこと、そして何よりご注文下さった方へのご連絡などなど、後手後手に回ったこともあり、ご迷惑をおかけしてしまいました。
中にはご注文日から2週間以上お待たせしてしまった方も多く、頭で地面を掘りたいくらい謝りたい。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
1ヶ月経って、ようやくご注文が途切れて、今ならお待たせすることなく発送できます。お待たせするにしても、どのようにご連絡するのか、といった仕組みができてきました。

箱詰めのコツも掴んだ!
サスティナブル?
この言葉と適合するのかわからないけど、単にスポット的な販売ではなく、これからもずっと作り続けて販売していこうと思ってる商品です。その意味で「持続可能」な仕組みと商品作りをこれからも探っていきたいと思ってます。
そもそも今回の「ラーメン調理キット」、何も全くの新しい商品ではなくて、いつものお店で食べるラーメンをそのままパッキングしただけのもの。つまりは売り方だけ変えたに過ぎない。
だからラーメンに込めてる想いは、お店で食べるラーメンと同じです。

朝の仕込みに「荷造り」という作業が加わった。
SNS上でたくさんの方々の喜びの声を目にすると、もっとご期待に応えたい気持ち(欲)が高まってきてます。
たまたま今はコロナ禍という特殊な状況。もしかしたらこのような商品のニーズが高まるのかもしれないですよね。その分お店へのご来店が減るのか、はたまた相乗効果で両方とも増えるのか、逆に両方とも減るのか……
どんな状況下でも、1つの商品、目の前のお客さまに対する気持ちは同じ。できることを精一杯やって、みなさんに喜んでもらえるようやるだけ。
まだまだ形としては若い商品ですが、自信を持ってお届けしていきますので、ご興味のある方は、是非ご注文していただけると嬉しいです。
ご注文はこちらから↓
https://kyushu-ramen-yuri.square.site/