木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。
最近、またFacebook上に「九州ラーメン 友里 本店」っていうチェックインポイントが出現してるようで困ってます。
何度も言いますが、
九州ラーメン 友理 本店
「里」→→→☓
「理」→→→◯
ですからね。
ヨロシクお願いします!
さて、コレ流行るんやろか〜?
えびハート(笑)
ん?
何て?
あ、だから「えびハート」ですって
最初はこの方の投稿だと記憶しています。
いつもありがとう恵ちゃん。
(笑)
ね。えびハート。
ちゃんぽんや皿うどんの上にちょんとひとつ乗る「えび」を使ってハートの形を作ってます。
でもちゃんぽんの上はムズカシイから自然と皿うどんの上になっちゃうよね。
ボクの最初の印象は「何やってんね〜ん(^O^;)」
そんな感じ。
オトコはこんな事思いつかないでしょ?
でも、また昨日もありました。
愛ちゃん、いつもありがとう。
珍しく皿うどんなんて注文すると思ったら、コレやったのね。
でもどうなの?
オトコのボクには、正直ちょっとわかりません。(笑)
もしかしたら、これだけソーシャルメディアが発展して、写真を撮って、公開することが一般的になった今。
もはや『普通』では物足りなくなった?
ただ料理を撮影してアップすることだけでは物足りなくなった?
そんな気さえさせてくれます。
(そんなムズカシく考えなくていいかな…)
ま、でもね。
皿うどんには「えび」は1人前にひとつ。
ハートを作るにはふたつ必要なんですよ。
ハートを作る為に、一緒に食べに来た方の「えび」をもらってハートにしないとできない。
ひとの「えび」をもらってハートを作る。
相当、仲良しじゃないとできないですよね。
えびのハートは仲良しの証(あかし)。
ね。
ラブラブだわな。
こうしたハッピーで、ポジティブなことなら
ドンドンやって下さい!(笑)
また、こうしてブログでご紹介することで、また誰かがやるかもしれない。
何が流行るかわかんないですよね。
なので、流行る前にお伝えしました(笑)。
これで、今日の営業でやる方いたらスゲーーですね。
ちょっと期待♡
ではでは。