シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

連日メニュー作りに勤しんでます。

木更津の九州ラーメン屋さん。
九州ラーメン友理のまささんです。

連日新しいメニュー作りに勤しんでます。

こんなこと言うと、

「何なに?新しいラーメンの開発?」
「新メニュー食べたい!」

とか、言われますが

全く違うからーーーーーー!(笑)。

4月からの価格改定に伴う全ての掲示物及び、メニューブックを作り直しております。

連日、「パソコンは友達」であります。

思い起こせば、もう思い出せないくらい前からメニュー作りはボクの担当。

過去、今回の様に価格改定の時や、物理的に壊れてしまった時などに数回作り直ししてきました。

ちょっと振り返ってみます。

開店当初のメニューは文字だけ(コレはボクが作ってません

10565027_806408536110604_1100574187541668549_n 11082507_806408556110602_1962420641026601267_n

写真は裏に。
サイズはB5。

まぁ普通ですよね。
とりあえず商品名を並べてる状態。

でもこの感じを何とか変えたくて、技術もないのにいろいろ手を加えてきました。

11062326_806405952777529_8868258109163678552_n 11075234_806405979444193_8807771707943330468_n

商品名と写真を一度に見えるように、サイズをA4にして同じ面に持ってきた。
でも写真が小さかったので、裏に大きな写真を不器用に並べる(笑)。
君津店の案内が懐かしい。

でも、もと視覚に訴えなきゃアカン!
写真をもっと大きくせな!

11074100_806408576110600_4918354651056640715_n

A4では足りなくて、見開きにした時代もありました。
見開きの時代は3世代くらいあったかな?

見開きの時代は、結構良かったと思う。
お客さまが楽しそうに見てくれてる気がしたので。

でも1つ問題点。
お客さまがご注文を選ぶのに時間がかかるんです。

なので、更に上を目指します。

もっともっと注文して欲しいメニューをアピールせなアカン!

て事で。

603778_806409082777216_8652311624522677035_n 10443411_806409186110539_3988449598797061013_n

主力の「ラーメン」と「ちゃんぽん」をどどーーーーん!と全面に。

おかげでお客さまがメニューを指さして「コレ1つ」って、ご注文される姿が増えた気がします。

どうです?

最初から比べたら、良くなってるでしょ?
(良くなってるって言って!)

この後も、2回程作り直してます。

11081144_806406279444163_6028074462466684295_n

現在使用中のモノの前までの作品。

そして、毎回思うのは。

今回はコレまでで最高の出来だ!

そうなんです。
毎回最高の出来だ!と思って作り、完成させるんです。

毎回その後文句が入るが…..
でも文句が入ると、次回作る際の参考になる。

作る際に気をつけている事。

1.お客さまにとって、見やすいメニューになってるか?

2.お客さまにとって、ご注文しやすいメニューになってるか?

3.たくさん注文したくなるメニューになってるか?

この2点。

日頃のSNSでの写真撮影などは、間違いなく役に立ってます。
それに、火曜日の定休日にランチに行った時などに見る飲食店のメニューもとても参考になる。

とにかく、あと10日間あまり。
小学生の時の夏休みの宿題を思い出すが、頑張ります。

ではでは。